*

目に良い成分、アントシアニンってご存知ですか?

皆さん、こんにちは。JISAです♪

 

突然ですが、植物ってスゴイですよね。

 

さいきんエイジングケアのことを調べていたのですが、

その手のサプリの原料って、たいてい植物由来なんですよ~。

 

エイジングケアに良いとされるサプリ(成分)って、

たくさんあって、思いつくままに挙げてみても、

 

プラセンタ、レスベラトロール、高麗人参、

コエンザイムQ10、ピクノジェノール、セサミン、

ビタミンC、大豆イソフラボン、アスタキサンチン、

DHEA(デハー)、アントシアニン、リコピン、

エピガロカテキンガレート(EGCG)、ヒアルロン酸、

…などなど、他にもありそうですが、まあこのへんで…。

 

この中で見ても、

 

レスベラトロール (ブドウの果皮)

高麗人参 (高麗人参)

ピクノジェノール (松の樹皮)

セサミン (ゴマなど)

大豆イソフラボン (大豆)

DHEA(デハー) (山芋の一種)

アントシアニン (ブルーベリーなど)

リコピン (トマトなど)

エピガロカテキンガレート(EGCG) (緑茶)

 

はどれも植物由来です。

 

なんで植物の中に、人間にとって有益なパワーが

宿っているのでしょうか。

 

それは植物が、「動けない」からだそうですね。

 

動けない植物が外敵から自分の身を守るため、

これに抵抗するために作り出している成分こそ、

私たちの健康&美容に資するというわけなのです。

まさに「自然の恵み」と言わずして何と言いましょう♪

 

たとえば、アントシアニン

 

アントシアニンは、目に良いとされる成分です。

 

ブルーベリーやアサイベリー、ブドウ、カシス、チェリー、

ナス、紫蘇、紫たまねぎなどなど、青紫色の植物に

多く含まれています。

 

アントシアニンは天然色素で、ポリフェノールの一種です。

動けない植物が、有害な紫外線ダメージから

身(実)を守るために蓄える成分で、

人間で言えば、メラニン色素のような役割です。

 

このアントシアニン、近年の研究により、

高い抗酸化力をもっていることがわかり、

視覚機能の強力サポート、眼病&老眼ケア、ぽっちゃりケア

などなどの有用性が期待されています!

 

JISAでも取り扱いのサプリメントがございます。

アントシアニン」でご検索いただけましたら、

いくつかの商品をご覧になることができます♪

 

ぜひしばらく(3か月ほど)お試しいただけましたら、と存じ上げる次第です。

 

アサイーベリー

 

関連記事

ビタミンD不足に要注意!コロナ感染にも影響?

皆さん、こんにちは。JISAです。 米国では10万人を超えたそうです。 なにが?に

記事を読む

花粉対策はまつ毛から

  まだまだ寒い日が続きますね。 暖冬とは言っても朝晩は冷えますね。 &

記事を読む

JISAで、ダイエット宣言?!

いやあ、ゴールデンウィークまっ盛りですね。 JISAでも、休暇を取って思いっきり羽根を伸ばしている

記事を読む

JISAで目指せ!シックスパック♪

こんにちは!! JISAです。   ジメジメした梅雨の季節が近づいてきました

記事を読む

育毛のためのレメディ6つ

皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログは、お久しぶりの育毛ネタです。 &nbs

記事を読む

ビタミンCは本当に風邪に効果的なのか?

皆さん、こんにちは。JISAです。 寒い毎日が続いていますね。 風邪やインフルエンザにお

記事を読む

お肌の乾燥に有用な7つのアイテム

  皆さん、こんにちは。JISAです。   毎年の冬場、

記事を読む

プレゼン前の、おともに。

あったかい日が少しずつ増えてくるこの時期、いかがお過ごしですか。 別れの季節のさびしさをよそに

記事を読む

害虫対策もJISAで!

まだまだ梅雨が続きますね。 最近JISAメンバーでは、梅雨が明けたら○○しよう!というのが最近の話

記事を読む

コロナに効くのか!?抗寄生虫薬イベルメクチン

皆さん、こんにちは。JISAです。 新型コロナの爆発的な感染拡大がみられたインドで、イベルメ

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑