*

ビタミンDが有用!?過敏性腸症候群に♪

 

皆さん、こんにちは。JISAです。

まだまだ寒いですね~!

などという月並みな挨拶はおいて、

さっそく本日のJISAブログのテーマに入ります。

 

過敏性腸症候群(IBS)を、ご存知でしょうか。

IBSなんて略語があるくらい英語圏でも一般的な症候群で、

もちろん日本でもよくあるシンドロームです。

 

シンドローム(症候群)とは、

はっきりした原因は不明だが、いくつかの症状がいつも必ず、

一緒になって表れてくるような症候群のこと。

 

過敏性腸症候群も、

検査してもとくに異常は見つからず(器質的な問題はなく)、

ストレスや知覚過敏が原因となって、

下痢や便秘、腹痛、腹部膨満などの消化管疾患が生じる現象です。

 

日本人でも米国人でも、

10-15%の方が罹患しているとの推計があり、

男女比は40:60で、やや女性の方が多いようです。

 

さてこの過敏性腸症候群に「ビタミンD」が有用!?

というのが、今回のテーマです(healthline)。

 

Vitamin D3 10000IU Maximum Strength

 

 

過敏性腸症候群にはビタミンD!?

過敏性腸症候群(IBS)にビタミンDが良いのではないか…、

という説が出てきたのは、医師や科学者の研究からではなく、

その患者らの声からでした。

 

「なんかビタミンD摂ると、IBSがマシになるなぁ」

 

そしてその声を受けて、専門家らが調べてみると、

なんと、IBS患者の大半にビタミンD不足が確認されたのです。

しかし、なぜIBS患者はビタミンDが不足しているのか、分かっていません。

食生活に問題あり?

IBS患者は気分がすぐれないので外出したがらず、

ビタミンD不足になりやすい?

現時点では、

因果関係は不明だが、相関関係はある、と言えそうです。

 

米国ではすでに、IBS患者に対して、

血液検査によってビタミンD不足をチェックする医師もいるようです。

そして、もしビタミンDで過敏性腸症候群が良くなるのであれば、

こんなに簡単かつ安価なソリューションはありません。

 

ビタミンDというソリューション

そもそもビタミンDは、

身心の健康維持において欠かせない栄養素です。

筋骨格の健康免疫機能腸の健康

メンタルヘルスを後押しします。

 

そんなビタミンDですが、

これが本当に過敏性腸症候群(IBS)に有用となれば、

きわめて簡単&安価な解決策が見つかったと言うことができそうです。

 

IBSと言っても、その症状はいろいろで、

つまり原因も多要因でしょうから、ビタミンDが奏功しないこともあるようです。

しかしビタミンDはそれ自体が健康維持に欠かせない栄養素で、

副作用など殆どなく、一定の有用性を示すことは間違いありません。

 

JISAでも、

ビタミンDサプリメントを取り扱っております。

「ビタミンD」や「過敏性腸症候群」などでご検索くださいましたら、

有用なアイテムをご覧いただけます。

 

さいごになりますが、IBSにはペパーミントも良いようです。

 

コぺルミン

 

以上、過敏性腸症候群(IBS)についてのJISAブログでした♪

 

関連記事

猫背をなおして正しい姿勢に!

みなさんこんにちは、JISAです。 今回は、実は様々な健康被害の元となる、猫背とその改善方法に

記事を読む

2014年もJISAは変わらない

皆様、2014年あけましておめでとうございます。 突然ですが、JISAの魅力って何だろ

記事を読む

新発売のアイテムをピックUPします!

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログは、とくにテーマを設けずに、 新発

記事を読む

旅行に便利ルミキシルセット

夏休みの家族旅行の計画を立てておられる頃かと思いますが、 旅行にいつも使っている化粧品一式を持って

記事を読む

年末はお腹の中も大掃除!

今年ももう残すところあとわずか。 ご自宅の大掃除はもうお済みですか。 身の回りをすっきりさせて新

記事を読む

秋のクリアランスセール開催中!!

「オータムクリアランスセール MAX40%OFF!!」 今秋も開催致します、オータムクリアラン

記事を読む

今テレビで話題の育毛商品のアレ!

現在、人気沸騰中につきJISAでも注文が殺到している ブラックポムトン のご紹介! 人気タ

記事を読む

あなたはどれがいい?困ったときのJISA徹底比較ページ♪

こんにちはJISAです♪ 連日、猛暑が続いてますが、皆さんいかがおすごしでしょうか? &

記事を読む

JISAで買えます!話題の花粉症・抗アレルギー薬

肌寒いと感じる日が増えてきましたね。 皆さん、風邪などには十分気を付けてくださいね! さて、

記事を読む

アナタの体臭ケアを、JISAがサポート!

上着がいらないくらいポカポカ陽気の日が増えてきましたね。 皆さん、いかがお過ごしですか。 JIS

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑