夏の終わり、モリンガで元気いっぱい!
皆さん、こんにちは。JISAです。
8月ももう終わり、長かった夏も終盤に入りました。
さて、本日のブログは、あるスーパーフードのご紹介。
その名は、「モリンガ」(healthline参照)。
モリンガカプセル
1)たいへん栄養豊富である
北インド原産といわれるモリンガは、
たいへん栄養豊富であることで知られ、
インドやアフリカ、東南アジアでよく食されています。
コップ1杯ほどの刻んだ葉(21g)に、
たんぱく質(2g)、ビタミンB6(RDAの19%)、ビタミンC(RDAの12%)、
鉄(RDAの11%)、リボフラビン(B2)(RDAの11%)、
ビタミンA(β-カロチン由来)(RDAの9%)、マグネシウム(RDAの8%)
が含有されています。これこそ、スーパーフードと呼ばれる所以。
モリンガの鞘にいたっては、100gほどに、
ビタミンCがRDAの157%も含まれています。
(※RDA=1日あたりの推奨摂取量)
欧米では、モリンガの葉を乾燥させて、
パウダーやカプセル錠にし、サプリとしてごく普通に販売されています。
また、栄養不足の多い発展途上国において、
モリンガは、貴重な栄養源です。
2)すぐれた抗酸化物質である
フリーラジカルのレベルが高くなると、酸化ストレスが生じ、
心臓病や2型糖尿病など生活習慣病リスクにつながる場合があります。
抗酸化物質とは、そんなフリーラジカルから、
私たちの身体を防護してくれる自然の恵み。
モリンガの葉には、ビタミンCやβ-カロチンをはじめ、
・ケルセチン: 強力な抗酸化物質で、血圧降下をサポート
・クロロゲン酸: 食後の血糖値を適度に維持させる
などの抗酸化物質が豊富に含まれています。
女性30名を対象にしたある研究で、モリンガ葉パウダーを
毎日大さじ1.5杯(7g)摂ると、3か月後には、
血中の抗酸化レベルが有意に上昇しました。
モリンガは酸化を食い止める力が強いため、
食品の保存料としても利用されています。
3)血糖値を下げる
血液中の糖分が多い状態が長く続くと、
全身の血管がダメージを受けるため、健康には良くありません。
ダメージを受けた血管は細くなったり硬化したり、
動脈硬化につながり、さまざまな生活習慣病を招く原因となります。
血糖値を適正に保つことは、健康な生活の基本中の基本です。
モリンガは、「血糖値を下げる働きがある」と言われています。
ただ、そう主張する研究は、おもに動物を対象にしており、
人間を対象にしたものはまだ少数であるのが現状です。
しかし、先の女性30名が被験者の研究では、
3か月後、抗酸化レベルが上昇したほかに、
空腹時の血糖値が平均で13.5%低下しました。
研究者らは、この効果を、
モリンガの葉に含まれる化合物の、
イソチオシアネートのおかげと考えています。
4)抗炎症作用がある
炎症という現象は、ケガや感染に対しての、
私たちのカラダの自然な反応ですが、
この防衛反応も長引いて慢性化すると、
心臓病やがんなど、いろいろな健康上の問題を引き起こします。
果物や野菜、ハーブ、スパイスには、
そんな炎症を軽減/緩和する栄養素が含まれています。
モリンガの葉や鞘、種に含まれるイソチオシアネートは、
抗炎症作用をもつ化合物だと考えられています。
5)コレステロールを下げる
コレステロールレベルが高いと、心臓病リスクが高まります。
このレベルを下げる働きをもつ植物性の食品があります。
フラックスシードやオーツ、アーモンド、そしてモリンガです。
6)砒素(ヒソ)毒性からカラダを守る
地下水の砒素汚染は、世界的な環境問題の一つです。
「〇〇の砒素レベルが基準値の●●倍だった!」的な
報道をたまに耳にしますが、
長期にわたって砒素の曝露を受けると、
多くの健康被害をもたらします。
まだ動物実験の段階ではありますが、
モリンガの葉や種には、砒素毒性からカラダを守る
働きのあることが分かっています。
人間を対象にした研究はまだありませんが、
有望な結果と言えるのではないでしょうか。
以上、本日のJISAブログは、
スーパーフードの「モリンガ」のご紹介でした。
今後とも JISA をよろしくお願い申し上げます。
オーガニックモリンガパウダー
関連記事
-
ケトン食って、ご存知ですか?
皆さん、こんにちは!JISAです♪ まだまだ残暑きびしい毎日が続いておりま
-
賞味期限切れのサプリメント、摂っても大丈夫?
皆さま、こんにちは。JISAでは、ビタミンはじめ数多くのサプリメントを取り扱っております。
-
精子を増やす方法ってあるの?
みなさん、こんにちは!JISAです♪ 子どもが出来ない
-
免疫力!免疫力!免疫力!食事にも気をつけて♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 あいもかわらずのコロナ禍にあります。最近は日本だけでなく
-
JISAなら、体外からの検査キットもお手軽です♪
先日、JISAのブログで、体内の検査キットをご案内致しました。 この機会に検査してみようかな?
-
新商品をピックUPします♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 10月になりました。ご機嫌いかがでしょうか。 今回
-
幸福ホルモン、セロトニンを増やす4つの方法
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のスタッフブログのテーマは、「セロトニン」。神経伝達
-
ラクトアイスは体に良くない!?
皆さんこんにちは、JISAです。すっかり寒くなったこの時期、私にはひそかな楽しみがあります。それは
-
新発売のアイテムをピックUPします♪(Nov 4)
皆さん、こんにちは。JISAです。 そろそろ紅葉うるわしい季節にさしかかりました。
-
クリアランス&サマーボーナスセールのご案内!
やってきました!!サマーボーナスシーズン! 日頃の感謝の気持ちを込めて、只今JISAでは、 スペ
前の記事: 不足しやすい栄養素7つ(2)
次の記事: 新発売のアイテムをピックUPします♪