*

「あばた」って何?その原因と治療について

皆さん、こんにちは!JISAです♪

 

「あばたもえくぼ」って諺あったよなぁ~と不意に思い出し、

ちょっと気になって調べてみると、

「痘痕も靨」って書くことを知りました。

 

あばたが「痘痕」なのはまあいいとして、

 

「靨」って。

 

エクボらしくない字面。

「笑窪」とも書くので、こっちの方がいいのかなぁ~。

 

とまあ前フリはこのへんにして、本題へ(MNT参照)。

 

さて、あばたは「痕」と書くように、

「天然」などの病気が治ったあとも皮膚に残る小さな痕(くぼみ)のこと。

天然痘はすでに撲滅した感染症ですが、

今でも「痘痕」という文字が残っているところに、

天然痘が人類史に与えた影響の甚大さがうかがえますね。

 

あばたができる原因

あばたとは、顔の皮膚にできるクレーター、凸凹のこと。

何らかの理由で皮膚の深い層が傷つき、これが癒える過程で、

過剰なコラーゲンが生成され、皮膚の形状を不均一にしてしまう事態です。

 

ニキビ

あばたの原因として、まず多いのがニキビ。

思春期、ニキビが悩みだったという人も多いと思います。

ホルモンバランスが変化するので、皮脂の分泌が増加し、

それが毛穴を詰まらせ、ニキビができやすくなります。

このとき上手にケアしなかった人に、

あばたが残ってしまうケースがよく見られます。

 

BIHAKUEN トレチノイン 0.025% + オパシー石鹸

 

感染症

まさに「天然痘」がそうですが、

「水痘(水疱瘡)」なども、あばたの原因となります。

水痘になると、全身に痒みをともなう水ぶくれが生じます。

これらが完全に癒える前に掻きむしることで、

あばたが出来てしまいます。

 

他に、ブドウ状球菌やグラム陽性連鎖球菌も、

あばたの原因となる傷を引き起こします。

毛包内が感染し、おできが出来、これがあばたとして残ります。

 

ポックスクリンクールムース

 

 

あばたの施術(治療)

ケミカルピール

よく美容外科や形成外科にて施術されておりますが、

ケミカルピールとは、ケミカル(化学薬品)を顔に塗布し、

その働きによって、顔の皮膚表面をピール(引き剥がす)することです。

 

あばたのある皮膚表面を除去することで、

新たな皮膚の形成を促します。

施術後、顔の皮膚表面が赤みを帯び、

炎症を起こすこともありますが、

定期的に行うことで、しなやかで凸凹のない皮膚に生まれ変わります。

 

JISAでも、

あばた治療のサポートとなるアイテムを

いくつかご用意いたしております。

「ピーリング」にてご検索ください。

 

(マヌカドクター)アピクリア・ピュリファインフェイシャルピール

 

 

ダーマブレーションおよびマイクロダーマブレーション

ダーマブレーションとは、皮膚剥離(術)のこと。

ケミカルピール同様の効果をもたらしますが、化学薬品は使用しません。

 

細かい針のついたローラーで皮膚表面をこすり、

故意に肌を傷つけ炎症を起こし、肌自体の自然な治癒作用を高め、

コラーゲンの生成を促し、あばたやシワ、たるみなどを修復して、

なめらかな肌へと導きます。

施術中、痛みをともないますので、麻酔薬を用います。

 

ダーマローラー ベーシックホームケアセット

ベーシックホームケアセット

 

エムラクリーム

エムラ エムラ

 

 

マイクロダーマブレーションもやはり、

皮膚表面の層を除去することで、あばたを目立たなくする施術ですが、

その方法がダーマブレーションと異なります。

 

ケミカルや針のついたローラーを使う代わりに、

重炭酸塩などのクリスタル状の微粒子(マイクロ)を肌に塗り、

肌表面をこすって削り取ります。

 

ダーマルフィラー

ダーマルフィラー?

ダーマル(皮膚・真皮の)のフィラー(詰める・満たす・充填する)なので、

要は、あばたの凹んだ部分を詰めて・満たして、

肌表面を均す(ならす)というわけですね。

 

具体的に言うと、注射です。

いろいろなアイテムが市場に出回っていますが、

ポピュラーなのは、ヒアルロン酸注射。

いちど施術すれば、数か月から1年はもちます。

JISAにて「ヒアルロン酸」でご検索されましたら、

バラエティに富んだ品揃えをご覧いただけます。

 

(TEOXANE)アドバンスフィラーノーマル肌から混合肌用50ml

 

 

以上、今回のJISAブログは、

「あばた」及び、その原因と施術(治療)についてでした。

 

今後とも、JISAをよろしくお願い申し上げます♪

 

関連記事

ついにアノ商品が日本でも発売!!

皆様から大好評を頂いている こちらのまつ毛の育毛商品。 ★ケアプロスト ★ケアプロストプラス

記事を読む

寝不足になると、痛みはいや増す!

皆さん、こんにちは。JISAです。 だれにとっても「痛い」という感覚は、イヤなものです。

記事を読む

腰痛ケア6つのレメディ、意外なポイント

皆さん、こんにちは。JISAです。 腰痛が悩みの種、という人は結構いらっしゃるようです。

記事を読む

コロナがどうした!ナイトライフセットが超お買い得♪

皆さん、こんにちは。JISAです。 日本の新型コロナウイルスの感染者数は、 一日あ

記事を読む

高血圧の話(2):どうすれば血圧は下がるのか?

皆さん、こんにちは。JISAです。 さて今週のテーマは先週の続きです(MNT参照)。 &

記事を読む

【お知らせ】新年初売りセールについて

JISAをご利用の皆様、日頃より弊社サイトをご利用いただき、誠にありがとうございま

記事を読む

マグネシウムの健康メリット10 ~その2~

皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、先週に引きつづき、 「マグ

記事を読む

アセチル-L-カルニチンのススメ!

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログは、サプリメントの アセチル-L-カルニ

記事を読む

今年一番の売れ筋アイテムは何でしょう?

皆さま、こんにちは。JISAです。 年の瀬、ご多忙の日々をお送りのことかと 存じ上げる

記事を読む

不足しやすい栄養素7つ(2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 夏まっさかりな毎日、お盆休みも終盤、 引きつづ

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑