*

アルファリポ酸の効用あれこれ

 

皆さん、こんにちは。JISAです。

時の流れは早いもので、今年もいよいよ年の瀬が近づいてまいりました。

年の瀬といえば、コレ。みたいな発想はせずに、

本日のブログのテーマは、アルファリポ酸(α-リポ酸)です(MNT参照)。

 

強力な抗酸化物質であるアルファリポ酸(ALA)は昨今、

ダイエットや血糖値管理、認知機能ケアなど、

心身両面の健康メリットが多いことから、人気を博しているサプリメントです。

 

アルファリポ酸

アルファリポ酸

 

 

アルファリポ酸(ALA)とは何か?

ALAは、細胞内のミトコンドリアに存在し、

栄養素をエネルギーに変換する酵素をサポートしています。

補酵素として酵素を助けながら、エネルギー産出を高めます。

ALAはまた、強力な抗酸化作用を発揮します。

その抗酸化力は、ビタミンCやビタミンEの400倍ともいわれています。

 

人間の身体はわずかながらもALAを生成でき、

また食事によって少しずつなら摂取できますが、その量はごく少量。

しかも加齢とともに生成能力が低下するため、

サプリメントからの摂取が望ましいとされています。

 

アルファリポ酸

 

ALAの効用あれこれ

 

1.減量

ALAはエネルギー変換効率を高めるため、ダイエットに有用です。

ある動物実験によると、ALAは、

骨格筋のエネルギー代謝を高めて、カロリー燃焼を増大させました。

 

2.糖尿病

ALAは血糖値をコントロールし、

コレステロールレベルを改善する働きがあります。

糖尿病患者によくある神経障害は、麻痺や痛み、しびれを

引き起こしますが、ALAはこれらを軽減します。

 

3.炎症

C反応性蛋白(CRP)というたんぱく質があります。

CRPは、体内で炎症が生じているとき、

血中に現れるタンパク質で、炎症反応の指標とされています。

炎症が強いほど、CRP値は高くなります。

ALAはCRP値を低下させることが分かっています。

 

4.心臓病

酸化ストレスは心臓病の主因の一つですが、

強力な抗酸化物質であるALAは、酸化ストレスを抑えます

また「悪玉」コレステロールも心臓病のリスク要因ですが、

ALAはこれを低減させます。

 

5.もの忘れ(記憶障害)

酸化ストレスは、心臓病のリスク要因になるばかりでなく、

脳神経への悪影響もあり、記憶障害につながります。

アルツハイマー症の患者を対象として研究によると、

ALAはその進行を遅延させたとのこと。

 

ピュアALA

 

アルファリポ酸(ALA)は基本、安全なサプリとみられており、

特に目立った副作用は報告されていません。

 

本日のJISAブログは、

強力な抗酸化物質であるALAのご紹介でした。

今後とも、JISAをよろしくお願い申し上げます。

 

関連記事

JISAイチ押しの、低分子コラーゲンとは?

もうすぐ桜が咲きますね。 お花見が楽しみでしかたないです。 JISAでも社員同士でお花見をする予

記事を読む

発酵食品、育毛ジェル、CoQ10:新発売アイテムご紹介♪

あけましておめでとうございます。JISAです。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。<m(_

記事を読む

ツイッターでもJISAのお得情報ゲットだぜ! 

こんにちは!JISAです! とうとう梅雨明け!!夏がやってきましたね!! 皆さんは夏休み

記事を読む

いつもダルいのはなぜか?

皆さん、こんにちは。JISAです。   Medical News Todayと

記事を読む

糖質制限ダイエットのお供に最適なサプリ(2)

皆さん、こんにちは。JISAです♪ さて今回のJISAブログは、先々週の続きです。 痩せ

記事を読む

スポーツ前に飲むと良いサプリ7選(その2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 先週に引きつづき、スポーツの秋をエンジョイするための

記事を読む

真珠パウダー:美容&健康メリットについて

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログのテーマは、 真珠パウダー(P

記事を読む

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろう…なんて、なんとなーくの感覚

記事を読む

プレゼン前の、おともに。

あったかい日が少しずつ増えてくるこの時期、いかがお過ごしですか。 別れの季節のさびしさをよそに

記事を読む

JISAで目指せ!シックスパック♪

こんにちは!! JISAです。   ジメジメした梅雨の季節が近づいてきました

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑