テストステロンレベルを高める食べ物について
皆さん、こんにちは。JISAです。
新年度がスタートしました。
環境変化が生じることの多い時節ですが、
身も心もリフレッシュさせて臨みたいものです。
だからというわけでもないのですが、
本日のブログのテーマは、
テストステロンを高める食べ物についてです(参考:MNTおよびhealthline)。
加齢とともに減少するテストステロン
テストステロンは、
男性なら睾丸で、女性なら卵巣や副腎で分泌されるホルモン。
筋肉量や骨格の維持、
いい気分の醸成、健全なリビドー、記憶力や思考力のサポートなど、
心身両面の健康を支えています。
そんなテストステロンですが、
二十歳前後をピークに年々少しずつ、
その分泌量が低下していきます。
これにともない、元気と活力も徐々に失われていき、
いつの間にやらショボクレた中高年世代に突入、
なんてことは珍しい話ではありません。
最近ではとくに、メンズヘルスの領域で、
LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)として
注目を集めており、女性の更年期障害に対して、
男性の更年期障害と呼ばれることもあるようです。
テストジャック100
テストステロンレベルを高める食べ物
さて、ピーク時を頂点として、
年々1-2%ずつ分泌が減少するというテストステロン。
これを増やすためには、運動や睡眠、ストレス減のほか、
やはり適切な食事にも気を遣う必要があります。
なにを食べれば良いのでしょうか。
MNTとhealthlineはそれぞれ8つの食材を挙げています。
MNT
1.ショウガ
2.かき
3.ザクロ
4.植物由来のミルク
5.緑黄色野菜
6.脂肪の多い魚、フィッシュオイル
7.エクストラバージンオリーブオイル
8.たまねぎ
healthline
1.マグロ
2.低脂肪乳(ビタミンD)
3.卵の黄身
4.シリアル(栄養強化型)
5.かき
6.貝
7.牛肉
8.豆類
重複しているのは「かき」のみで、
その他が異なっているのも興味深いですね。
healthlineの方は、
テストステロンレベルを高めるのに欠かせないものとして、
亜鉛とビタミンDという2つの栄養素を挙げており、
上記8つの食材はどれも、この2栄養素の摂取に有用だから
という理由で選ばれています。
MNTの方は、さすがに実証主義的な見地に立っており、
挙げられている食材はどれも、
なんらかの研究や実験、調査によって、
その効用が確かめられているものばかりです。
今回のJISAブログは、
テストステロンレベルを高める食べ物についてでした。
これに有用なサプリメントを複数ご覧いただけます。
今後ともJISAをよろしくお願い申し上げます♪
(Exafit)メガマックスマッスル
関連記事
-
-
2016年、最初の目標はダイエット!!
あけまして、おめでとうございます! 年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか!? 本年も
-
-
消化酵素(の抑制)はダイエットに効果的?
こんにちは、JISAです。 クリスマス。二千年以上前に生まれた、イエス・キリストなる人物の誕
-
-
高血圧の話(2):どうすれば血圧は下がるのか?
皆さん、こんにちは。JISAです。 さて今週のテーマは先週の続きです(MNT参照)。 &
-
-
毎日の健康維持のために。
今回は、毎日の健康維持のために、 とっても豊富な栄養素を含んだ”ミラクルツリー”、 モリンガの商
-
-
【男性大注目!!メガマックスで男性機能を強化!】
暑い夏もひと段落、秋の足音が聞こえてくる昨今。 男性器の増大、男性機能の強化に最適、 現在大
-
-
気になる体のライン対策も、JISAで!
真夏日が続き、薄着になるJISA社員が増えています。 薄着になると気になるのが「体のライン」で
-
-
JISAで目指せ!シックスパック♪
こんにちは!! JISAです。 ジメジメした梅雨の季節が近づいてきました
-
-
ダイエットの心強い味方
みなさん、こんにちはJISAです。 うだる様な暑さ!夏真っ盛り! 皆さんはどのように過ご
-
-
ご存知ですか?複数注文割引について
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログでは「 複数注文割
-
-
とっても便利!?JISA会員限定マイページ♪
こんにちはJISAです。 さて本日はJISAの 使って便利な機能が満載【
前の記事: タイの長寿薬!?クラチャイダム7つの効用♪
次の記事: ミネラル&ビタミンでニキビケア!