JISAでピロリ菌検査しよう!
公開日:
JISAからのお知らせ, オススメ商品 JISA, ピロリ菌検査キット
もう10月だというのに、真夏日だったりして、
体調をこわしそうな天候ですね。
暑かったり、寒かったり。
体調管理には、皆様もお気を付けください。
気を付けるといえば、
JISAスタッフの中に、胃の不調がずっと続いている
スタッフがいました。
病院で検査したところ、
「慢性胃炎(ヘリコバクターピロリ感染胃炎)」
だったそうです。
「ヘリコバクターピロリ??」
ピロリ菌の正式名称が「ヘリコバクター・ピロリ菌」だそうです。
●ピロリ菌とは
ピロリ菌は、胃の粘膜にすみついている、厄介な細菌です。
胃ガンと密接に関係しており、また色々な病気を引き起こします。
正式名称は、「ヘリコバクター・ピロリ菌」と呼ばれています。
(胃の出口付近にいるラセン状の際菌という意味です。)
ピロリ菌に感染をしていると、
必ずしも胃がんの病気になるとは限りませんが、
胃の病気になった人にピロリ菌感染者の確率は
高いとされているそうです。
JISAでは、ピロリ菌検査キットをご用意しております。
☆ピロリ菌検査キット☆
検査だけでも5,000円以上するらしいですから、
JISAで検査キットを購入して、調べた方がコストが抑えられますね。
ピロリ菌が引き起こす病気 としては、
○慢性胃炎(ピロリ菌感染胃炎)
○胃潰瘍・十二指腸潰瘍
○萎縮性胃炎
○腸上皮化生(ちょうじょう皮化生)
○胃がん
等があるそうです。
ピロリ菌の参考記事ページをご用意しております。
胃に何かしらの症状がある方は、一度調べてみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
在宅時のストレス食いを防ぐ方法13つ(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 新コロのせいでStay at Homeの方も、
-
-
不足しやすい栄養素7つ(1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、「不足しやすい栄養素」について。
-
-
花粉症対策はお早めに!
いよいよ寒い季節になって来ました。 早朝の寒さが身にしみて、フトンから出るのも難しくなっているかも
-
-
痔にも飲み薬があるんです!
ぽかぽか陽気の日も増え、 桃の花がちらほら。 春を感じますね。
-
-
汗、ニオイ対策ならJISAのコレがオススメ!
こんにちは、JISAです! 8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 みな
-
-
L-テアニンの健康メリット8つ
こんにちは、JISAです。 初夏の候、皆さま、お元気でしょうか。 本日のブログのテーマは
-
-
男の汗とニオイも、JISAで徹底改善!
明日から8月ですね! あっという間に今年も7ヶ月が過ぎ、JISAのメンバーも驚いています。
-
-
白髪と食生活の因果関係
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のテーマは「白髪」についてです。
-
-
リバウンドなんて怖くない!世界最強!?ダイエットサプリ!
薄着の夏も過ぎ去り、秋の風を感じられる季節となりました。 食欲の秋本番ですね。そう、リバウンドの秋
-
-
イチョウ葉エキスの健康メリット12(その1)
皆さま、こんにちは。JISAです。 秋晴れの空に黄色く映える、 銀杏(イチョウ)並木の