グルコサミンが心臓をサポート?
皆さん、こんにちは。
JISAです。
本日のブログのテーマは、
「グルコサミン」です(healthline参照)。
グルコサミンは、
体内で自然に生成されるアミノ糖の一種で、
関節や軟骨に多く存在し、関節の健康を支えています。
このため、関節痛に良いサプリメントとして広く知られています。
ただ最近では、グルコサミンの有用性を疑問視する向きもあり、
実は関節などのケアにおいて、
有用性はない、有用であってもわずかという意見も出ています。
そんな毀誉褒貶あるグルコサミンですが、
このほど、心臓にまつわる病気のリスクを有意に下げるとする
研究が発表されました。
グルコサミンと心臓の健康
英国で約50万人を対象に調査が進められました。
グルコサミンを摂取している個人を最大10年にわたり追跡、
心臓にまつわる病気に関する事象を記録しました。
(※調査開始時、心臓にまつわる病気に患う人は居ませんでした。)
さて、どうなったかというと、グルコサミンを摂っている人は、
そうでない人に比べ、心臓にまつわる病気に対しての全体的なリスクは15%低く、
また、これらによる死などのへのリスクは
9-22%低いという結果が出ました。
なぜグルコサミンが心血管の健康に良いのかという機序の解明をはじめ、
さらに詳細かつ綿密な研究が必要としつつも、
研究者らは、有望な結果だと述べています。
なぜグルコサミンは心血管の健康に良いのか?
その答えは今のところ、不明です。
しかし、研究者らは推測しています。
心臓にまつわる病気には、炎症が絡んでいると考えられています。
だからグルコサミンには、抗炎症作用があるのではないか、
この抗炎症作用が、心臓にまつわる病気を防ぐ役割を果たしているのではないかと。
グルコサミンはさらに、心臓にまつわる病気リスクを下げる低糖質ダイエット
の有用性に似た働きをもつ可能性も指摘されています。
グルコサミンと心臓にまつわる病気リスク軽減との関係は、
まださらに研究が必要とされており、あいにく現時点では、
確かに言えることは少ないもようです。
関節の痛みに良いとされるグルコサミン、
ひょっとして心血管系の健康にも良いかもしれない?
そんな希望的な推測が立ち上がるお話でした。
JISA でも、「グルコサミン」サプリを複数取り扱っております。
ぜひご参考くださいませ。

関連記事
-
-
除菌、DHEA(新発売アイテムご紹介)
本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピックUP♪ 毎回新商品をご紹介す
-
-
保湿の味方:尿素、カタツムリ、マヌカハニー
皆さん、こんにちは。JISAです。 秋たけなわ。 そんな季節にあわせ、今回のJISAブロ
-
-
メタボリズムを高める7つの方法
みなさん、こんにちは!JISAです♪ 今日のテーマは、メタボリズム(代謝)
-
-
不足しやすい栄養素7つ(1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、「不足しやすい栄養素」について。
-
-
今テレビで話題の育毛商品のアレ!
現在、人気沸騰中につきJISAでも注文が殺到している ブラックポムトン のご紹介! 人気タ
-
-
「モノビジョン」で老眼矯正に挑戦
こんにちは! JISAです。1年以上にわたるリモートワークであまり遠くを見ていないせいか、
-
-
消化酵素(の抑制)はダイエットに効果的?
こんにちは、JISAです。 クリスマス。二千年以上前に生まれた、イエス・キリストなる人物の誕
-
-
もっとも身近なアッパー系アイテム!?
皆さん、こんにちは。JISAです。 コーヒーって色が黒いから、何と
-
-
シェイクで、はじめます。
まだまだ春が遠く感じるこの季節、いかがお過ごしですか。 私はつい出不精になって、休日はコタツの
前の記事: 糖尿病薬と降圧剤のコンビ、抗がん作用を発揮!
次の記事: 肌や関節、骨に良い!コラーゲンのススメ♪