*

ミネラル&ビタミンでニキビケア!

公開日: JISA, オススメ商品 ,

皆さん、こんにちは。JISAです。

こころ晴天な、春日和な毎日ですね。

さて本日のブログは、ニキビでお悩みの方に

耳寄りな情報をご提供いたします(healthline参照)。

 

 

■ニキビって…

ニキビとは、ご存知のように、

皮脂が過剰に分泌されて、

毛穴が詰まり、そこにバクテリアが入り込むことで

吹き出物が生じる現象を指します。

ホルモンバランスが崩れやすい

思春期のティーンエイジャーや更年期の女性に

多く見られますが、ニキビというものは、

いくつになっても、出来るときは出来てくるものです。

 

■ニキビケアに良いミネラル&ビタミン

さて、そんなニキビ。

すでに定番となる医薬品が複数あります。

たとえば、過酸化ベンゾイルテトラサイクリンなど。

これらをJISAにて検索いただければ、

ニキビ治療薬を確認することができます。

 

ベンザックジェル + オパシー石鹸

他にも、ミネラルやビタミンを用いた、

比較的ナチュラルなニキビケアも可能です。

 

1) ビタミンA

ニキビケアに良いビタミンAは、

飲むのではなく、塗るのが基本です。

脂溶性のビタミンであるビタミンAは、

体内に蓄積する性質があるため、

高容量の摂取はカラダに毒となる場合があり、

とくに妊娠中、妊娠予定の女性は注意が必要です。

 

塗るビタミンAは、ニキビケアに効果的ですが、

多くの塗布剤は、ビタミンAの誘導体である

レチノイドを配合しています。

肌の再生・治癒作用にすぐれたレチノイドは、

すばやく肌をリフレッシュさせます。

JISAでも、よく名の知られているレチノイド成分の

タザロテンアダパレンを配合したジェルなどの

取り扱いがあります。

 

2) 亜鉛

亜鉛はニキビケアに有用なミネラルです。

経口、塗布、どちらでもOKです。

ある研究によると、亜鉛は、

皮脂の産生を減らし、バクテリア感染と炎症を防ぐ

とされています。ニキビが気になる方は日々、

適量の亜鉛摂取を心がけたいものですね。

JISAにて「亜鉛」や「ジンク」にてご検索ください。

 

本日のJISAブログは、

ニキビケアに良いミネラル&ビタミンとして、

ビタミンA(レチノイド)亜鉛をご紹介いたしました。

 

ニキビが出来やすい人は、ビタミンA、亜鉛のほか、

ビタミンEも不足しがちであることが知られています。

 

 

(Nature’s Plus)ビタミンEクリーム

 

関連記事

マスク着用は他人だけでなく自分自身をもコロナから守る!

皆さま、こんにちは。JISAです。 今週のJISAブログは、 すでに日常の

記事を読む

もっとも身近なアッパー系アイテム!?

皆さん、こんにちは。JISAです。   コーヒーって色が黒いから、何と

記事を読む

消化酵素(の抑制)はダイエットに効果的?

こんにちは、JISAです。 クリスマス。二千年以上前に生まれた、イエス・キリストなる人物の誕

記事を読む

行列店のスイーツをJISAでゲット!

お正月ムードも落ち着いてまいりましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといいますと、

記事を読む

来年のキレイ準備、はじめませんか。

いよいよ、JISAブログも今年最後の更新となります。 年末の今、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

記事を読む

病は気から…ネガティブな気分と炎症の関係

こんにちは!JISAです。 皆さまにおかれましては、そろそろお正月気分も抜けて、 いつも

記事を読む

【スカルプアルファ・爆毛根】1箱 無料キャンペーン、締切迫る!!

新しいタイプの育毛剤、【スカルプアルファ+爆毛根】はもうお試し頂けましたか? プレミアム高濃度

記事を読む

2型糖尿病の初期症状について

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログのテーマは、「糖尿病の初期症状」です(

記事を読む

プレゼン前の、おともに。

あったかい日が少しずつ増えてくるこの時期、いかがお過ごしですか。 別れの季節のさびしさをよそに

記事を読む

寝不足になると、痛みはいや増す!

皆さん、こんにちは。JISAです。 だれにとっても「痛い」という感覚は、イヤなものです。

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

S