ミノキシジル:育毛剤とリビドーの低下について
皆さん、こんにちは。
JISAでは髪の毛の悩みをサポートするアイテムを多数ご用意しております。『ロゲイン』の名で知られる育毛剤は、その代表格。ミノキシジルを主成分としています。
ミノキシジルは、液状で直接頭皮に塗布するタイプもあれば、タブレット(錠剤)で服用するタイプもあり、使用を続けることで、脱毛が減り、新たな髪の毛の成長が徐々にスタートするとされています。
さて、そんなミノキシジルですが、その使用によってリビドー(性欲)が低下するという向きがちらほらあるようです。はたして実際のところ、どうなのでしょうか(healthline参照)。
■ミノキシジルの副作用?
ミノキシジルを使用することによって、いくつか副作用の生じるケースがあります。たとえば、頭皮の過敏症、ドライ肌、皮膚のかさつき、塗布した部位がかゆくなる、熱くなる、頻脈などです。
また皮膚が太陽の光りに過敏に反応するようになるので、衣服で肌を隠す、日焼け止めやサングラスをつけるなどして、直射日光を避ける必要があります。
■ミノキシジルによる性機能の不具合?
現時点で、ミノキシジルと性機能の不具合に関して、科学的・実証的な研究があるわけではありません。これを摂取してリビドーの低下や勃起不全(ED)を経験したという人もいますが、別の要因がひそんでいる場合もしばしばです。
ミノキシジルはたしかに、男性ホルモンであるアンドロゲン受容体に働きかけます。しかしその影響は毛包に対してのみとされ、ミノキシジルがリビドーを低下させるという研究は今のところ存在しません。
■フィナステリドはどうなのか?
ミノキシジルの他によく知られる育毛成分として、フィナステリドがあります。『プロペシア』、『プロスカー』などの名で流通しており、1日1回1錠を服用するタイプです。
ある研究で、フィナステリドの服用によって、リビドーの低下や勃起不全を経験したという被験者もいましたが、その数はたいへん少数で、しかも服用を止めれば、不具合は回復しました。どんな薬でも、副作用が出る人もいれば出ない人もいるという意味で、フィナステリドも例外ではないのかもしれません。
しかし副作用が出た人は、使用を止めた後も長くリビドーの低下が続きました。平均して40か月もの間、性機能の不具合が続いたということなので、やはりフィナステリドの服用について、注意を要するグループが存在することは確かなようです。
■もし不具合が出た場合は?
髪の毛の悩みを抱える人が、育毛剤に頼ることを考えるのは、もっともなことです。しかし万が一副作用が出るような場合は、当然ながら医師に相談するのが賢明です。自分の症状や生活習慣、服用している薬やサプリなどを詳しく説明することで、最適な対応を導くことができるでしょう。
以上、本日のJISAスタッフブログは、育毛剤とリビドーの低下についてでした。
JISAでは数多くの育毛アイテムを取り扱っております。
関連記事
-
-
高血圧の話(1):なぜ血圧は高くなるのか?
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログは、「高血圧」についてです(MNT参照
-
-
発酵食品、育毛ジェル、CoQ10:新発売アイテムご紹介♪
あけましておめでとうございます。JISAです。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。<m(_
-
-
いつ届く?JISAで注文した商品の配送状況をチェックしよう!
こんにちは、JISAです。 梅雨明け間近、ジメジメした日が続きますが、いか
-
-
ビタミンDが有用!?過敏性腸症候群に♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 まだまだ寒いですね~! などとい
-
-
便秘によい食材(2)
皆さん、こんにちは。JISAです。 今週のJISAブログは、先週につづき、 「出な
-
-
ダイエットの心強い味方
みなさん、こんにちはJISAです。 うだる様な暑さ!夏真っ盛り! 皆さんはどのように過ご
-
-
お肌のシミのケアについて
皆さん、こんにちは。JISAです。 年をとると、顔の頬などに気になるシミのできることがあります
-
-
幸福ホルモン、セロトニンを増やす4つの方法
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のスタッフブログのテーマは、「セロトニン」。神経伝達
-
-
睡眠6時間神話、信じているのは日本人だけ⁉
この記事の目次:日本だけで流布する睡眠6時間説じゃあ何時間眠ればいいの?眠らない国日本まとめ
-
-
JISAのお得なポイント制度について
皆さま、こんにちは。JISAです! お正月気分も少しは薄まり、 いよ
前の記事: NAD+、7つのチャクラ、バストアップ:新発売アイテムご紹介♪
次の記事: 不安を自然に解消する方法10つ