熱中症には水分補給だけでなく塩分補給
皆さん、こんにちは。JISAです。
毎日、蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
実は梅雨が明けた7月下旬から8月上旬にかけての時期というのは、まだ身体が暑さに順応していないため、熱中症にかかりやすく、救急車で運ばれる方や亡くなる方が年間で一番多い時期でもあるそうです。
人は汗をかくことにより、体温調整をしていますが、暑くなると自律神経が素早く反応できず、突然気温が上昇した日などに熱中症になりやすいのだとか。
熱中症はその日の体調が大きく影響するため、同じ気温・同じ場所で過ごしてるにも関わらず、熱中症になる人とそうでない人がいます。
かく言う私も何人かの友人との旅行中に旅先で突然、熱中症になり大変辛い思いをした経験があります。
旅行中の移動疲れや睡眠不足、トイレが無いような土地柄でもあったため、
こまめに水分補給をしなかったことが原因の一つでした。
旅行中に限らず、普段の生活においても現代人は睡眠不足になりがちですよね。
実はこの睡眠不足というのは、自律神経の働きを低下させてしまい、
体温調整をする機能が働かなくなる原因ってしまうと、お医者様がおっしゃってました!
また、どんなときでも水分補給を忘れないこと!
汗は水分と塩分で作られますが、体内で水分を吸収するには塩分と糖分が重要となります。
熱中症になった場合、ブドウ糖を含むスポーツドリンクを飲むのが良いといわれていますが、
スポーツドリンクよりも水分と塩分、糖分がバランス良く配合された経口補水液を飲む方が、
体内への水分吸収が早いといわれています。
★Oral Rehydration Salts(経口補水塩)★
Oral Rehydration Salts経口補水塩は、1袋分を240mlの水に溶かして経口補水液(ORS)を作ることができるパウダーです。※1箱50袋入り。
小分けになっているため、持ち運びにも大変便利です。
備えあれば憂いなし!
いざという時のためにも、日頃から予防・対策を心掛けることも大切です。
以上、JISAでした。
関連記事
-
-
新発売のアイテムをピックUPします♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 8月も終わり、残暑お見舞い申し上げます。 さて今回
-
-
高血圧の話(1):なぜ血圧は高くなるのか?
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログは、「高血圧」についてです(MNT参照
-
-
紫外線量がピークになる前に、早めの紫外線対策!
日頃からお肌の為の紫外線対策はしてますか? ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、 紫外
-
-
秋の花粉症対策も、JISAで!
9月も後半になり、秋を感じる日が多くなってきましたね。 秋は食べ物が一段と美味しくなる季節で、
-
-
“飲む”日焼け止め、JISAで試してみませんか?
5月も下旬に差し掛かり、 真夏のような強い日差しの日も増えてきましたね。 皆さん日焼け対策は万全
-
-
マスクの時代?危機に対する常備品として…
こんにちは。JISAです。 今年の日本列島は、記録的な暖冬となっており、 例年に比
-
-
新発売のアイテムをピックUPします♪(Nov 18)
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログは、 恒例の新発売アイテム
-
-
消化酵素(の抑制)はダイエットに効果的?
こんにちは、JISAです。 クリスマス。二千年以上前に生まれた、イエス・キリストなる人物の誕
-
-
ストレスはがん細胞の成長を刺激する!
皆さん、こんにちは。JISAです。 慢性的なストレス、というと、文字どおり
-
-
秋のクリアランスセール開催中!!
「オータムクリアランスセール MAX40%OFF!!」 今秋も開催致します、オータムクリアラン
前の記事: 糖質制限ダイエットのお供に最適なサプリ(1)
次の記事: 糖質制限ダイエットのお供に最適なサプリ(2)