*

糖尿病薬と降圧剤のコンビ、抗がん作用を発揮!

皆さん、こんにちは。JISAです。

 

本日のテーマは、ある糖尿病の薬と降圧剤の組み合わせが

抗がん作用を発揮する!というお話です(MNT参照)。

 

JISAでも取り扱っている、メトホルミンという

2型糖尿病の薬があります。

 

肝臓における糖の放出や、

内臓における食物からの糖の吸収をゆるやかにして、

糖尿病患者の高い血糖値を下げてくれます。

 

昨今、このメトホルミン、糖尿病薬という括りを越えて、

アンチエイジング(寿命を延ばす)の効果も示唆されていることは

すでにご存知の方もいらっしゃることでしょう。

 

そして今回ご紹介するのは、メトホルミンを

ある降圧剤と組み合わせることによって、

がん細胞の成長が抑制されるというお話です。

 

■メトホルミン&シロシンゴピン

メトホルミンとのコンビで抗がん作用を発揮する

血圧降下薬の名は、シロシンゴピン

 

あいにくJISAでの取り扱いはございませんが、

この二つが組み合わさると、がん細胞へのエネルギー供給が断たれ、

がんの成長がストップすることが分かりました。

 

スイスにある高名な研究所で実験が行われました。

 

メトホルミン単体では、がんの成長を止めるほどの力はないのですが、

シロシンゴピンを加えることで、メトホルミンのもつ抗がん(抗腫瘍)パワーが

いっそう大きく高まるようなのです。

 

■がんへのエネルギー供給を断つ

がん細胞は、多量のエネルギーを必要としています。

エネルギーを得て、どんどん成長/拡散していきます。

 

だから、がんへのエネルギー供給を断てば、

がんの成長/拡散を抑えることができる、と考えられます。

 

ここでポイントとなるのが、NAD+という物質。

NAD+は、栄養素をエネルギーに変換し、がんの成長を後押しします。

このNAD+は、NADHが酸化されて得られます。簡略化して示すと、

 

NADH → NAD+

 

NADHは還元型で、NAD+はその酸化型の、

「ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド」という

長ったらしい正式名称をもつ電子伝達体。

 

がんが成長/拡散を続けるためには、

「NADH → NAD+」という酸化経路が常に動いている必要があります。

 

が、しかし、メトホルミンとシロシンゴピンには、

この経路をブロックする力があるというのです。

 

がん細胞は、糖を分解して乳酸塩にする

解糖系に強く依存しています。

しかし乳酸塩が多すぎると、この解糖系は機能しません。

 

これを避けるため、がん細胞は、特殊な伝達体を使って、

乳酸塩を廃棄/処理しようとしますが、シロシンゴピンは、

この伝達体の働きをブロックするのです。

 

よって、乳酸塩が細胞外に運び出されず細胞内に蓄積し、

「NADH → NAD+」という酸化経路がストップします。

 

他方、メトホルミンは、また別の経路をブロック。

こうして、NADHからNAD+へのリサイクルがストップし、

がん細胞は、エネルギー供給を断たれるというわけなのです。

 

がん細胞は、エネルギーの枯渇によって、

やがて死に絶えていきます。

 

日本人の死因第1位は、男女ともに「がん(悪性新生物)」。

やはり日本社会全体の「高齢化」が影響していると考えられています。

 

以上、本日のJISAブログは、ちょっと専門的になってしまいましたが、

メトホルミンと降圧剤の組み合わせが、

抗がん作用を発揮するというお話でした。

 

JISAにて「メトホルミン」で検索いただけますと、

数々の商品をご覧になれます!

 

APO-Metformin (メルビンジェネリック)

関連記事

育毛界にニューウェ~ブ!「攻め」と「守り」のコラボレーション!

育毛界には、自身の毛髪を育てて、髪の毛を増やす「攻め」の育毛 と、 抜け毛を防ぐことにより、髪の毛

記事を読む

花粉症対策なら是非JISAで!

こんにちは。JISAです!   先日、春一番も吹き、 春が近づいてきた感じで

記事を読む

テストステロンレベルを高める食べ物について

皆さん、こんにちは。JISAです。   新年度がスタートしました。 環境

記事を読む

風邪に負けないカラダ作りにはコチラ!

皆さん、風邪やインフルエンザの対策は万全ですか。 今年の冬は、これらの病気になりにくいカラダ作りを

記事を読む

『天仙液』、抗がん漢方薬のご紹介

皆さん、こんにちは。JISAです。   本日のJISAブログは、 抗がん

記事を読む

とってもお得な春のビッグセールのお知らせ

皆さんこんにちは、JISAです。 只今JISAでは、この春最大のお買い得セール 春の新生活応

記事を読む

質の良い睡眠を求めて、睡眠衛生上の注意

皆さん、こんにちは。JISAです。 新型コロナウィルスのせいで、まだまだ不安な状態が続い

記事を読む

レスピラトリー、スーパーフード、ファットバーン。NEWアイテムご紹介♪

皆さん、こんにちは。JISAです。本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピックUP

記事を読む

セルフ検査キットは、JISAでお手軽に。

まもなく梅雨のシーズンになりますね。 JISAのメンバーにも、梅雨が苦手という人はたくさんいま

記事を読む

新発売のアイテムをピックUPします♪(July 10)

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、 恒例の新発売

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑