*

コエンザイムQ10の健康メリット9つ(その2)

皆さん、こんにちは。JISAです。

先週に引きつづき、

エネルギーアップ&アンチオキシダントの二本柱がたのもしい、

コエンザイムQ10の健康メリットがテーマです(healthline参照)。

 

5) 運動パフォーマンスを高める

酸化ストレスを受けて、ミトコンドリアの機能が低下すると、

筋肉におけるエネルギー生産も減じるので、

当然、運動パフォーマンスにも良くない影響が及びます。

 

コエンザイムQ10は、抗酸化パワーによって、

酸化ストレスを軽減し、ミトコンドリアの機能を高めます。

 

CoQ10の運動に対する効果をみる研究では、

60日間毎日、CoQ10を1200mg摂ることで、酸化ストレスが軽減。

 

運動中のパワー向上、運動後の疲労軽減

ひいては運動パフォーマンスのアップが見られました。

 

コエンザイムQ10

 

 

6) 糖尿病をケア

ミトコンドリアの機能低下は、

インスリン抵抗性とも関係しており、

糖尿病のような代謝性の疾患にもつながります。

 

コエンザイムQ10は、インスリン感度を良好にし、

血糖値を適正化することが分かっています。

 

一般に、糖尿病患者のCoQ10レベルは低いものの、

これをサプリで摂取すると、血中のCoQ10レベルが最大で3倍増加

 

また、2型糖尿病患者がCoQ10を12週間摂った研究では、

空腹時血糖およびヘモグロビンA1c(HbA1c)の値が有意に低下しました。

(HbA1cは、過去2-3か月の血糖値の平均を示します)

 

CoQ-10 200mg

 

 

7) がん予防

がん患者のCoQ10レベルは低いことが知られ、

低レベルのCoQ10は、がんのリスクと最大53.3%相関し、

また、予後も芳しくないことが分かっています。

 

酸化ストレスによる細胞ダメージを上手に防ぐことができなければ、

細胞の劣化がすすみ、がんリスクを招き寄せてしまいます。

 

CoQ10は、酸化ストレスから細胞を守り、

細胞のエネルギー生産を促し、その健康をバックアップします。

 

サプリでCoQ10を摂ることで、がんの再発が減じた

とする研究もあります。

 

CoQ10、コエンザイム

 

 

8) 脳に良い

脳細胞においてもやはり、

ミトコンドリアがエネルギー生産を担当しています。

 

エネルギー工場のミトコンドリアですが、

その機能は加齢とともに低下し、これが脳細胞の死や

アルツハイマー病、パーキンソン病の原因に…。

 

また脳細胞は、脂肪酸が多く、たくさんの酸素を必要とするので、

酸化ダメージを受けやすいという弱点があります。

 

そのダメージによって有害な化合物が脳内に増えると、

記憶や思考など認知機能に悪影響が出てきます。

 

コエンザイムQ10は、そんな有害物質を減らして、

上述の認知症と呼ばれる病気の進行を遅延させる

可能性が示唆されています。

 

スーパーアブソーバブルCoQ10-100mg60錠(LifeExtension)

 

 

9) 肺を保護する

全ての臓器の中で、肺ほど酸素と接触が多いものはありません。

酸素と触れることが多いということは、

酸化ダメージを受けやすいということ。

 

肺が酸化ダメージを被り、コエンザイムQ10などの

抗酸化による保護/防護する力が弱くなると、

喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの病気になる場合があります。

 

研究によると、このような肺疾患の患者は

CoQ10のレベルが低いことが判明しています。

 

サプリとしてCoQ10を摂取すると、肺の炎症が減じ

またステロイド薬の必要性も下がったとする研究もあります。

 

COPDに苦しむ患者の肺の酸素供給と心拍が改善し、

運動パフォーマンスが上がったとするものも。

 

CoQ-10 100mg

 

■コエンザイムQ10を含む食材

さいごにCoQ10を含む食材をご紹介しておきます。

  •  内臓肉(ホルモン): 心臓、レバー、腎臓
  •  お肉: ポーク、ビーフ、チキン
  •  脂肪の多い魚: マス、ニシン、サバ、イワシ
  •  野菜: ホウレン草、カリフラワー、ブロッコリ
  •  果物: オレンジ、いちご
  •  豆: 大豆、レンズ豆、ピーナッツ
  •  ナッツや種: ごま、ピスタチオ
  •  オイル: 大豆油、キャノーラ油

 

以上、本日のJISAブログは、

コエンザイムQ10の健康メリット(その2)のご紹介でした。

 

細胞あるところ、カラダのいたるところで大活躍のコエンザイムQ10。

海外では、コエンザイムQ10のサプリメントが広く流通しており、

JISAでも複数の取り扱いがございます。

 

ぜひ一度、皆さまの健康増進にCoQ10をお役立てください。

今後ともJISAをよろしくお願い申し上げます。

 

ユビキノールCoQH

関連記事

レスピラトリー、スーパーフード、ファットバーン。NEWアイテムご紹介♪

皆さん、こんにちは。JISAです。本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピックUP

記事を読む

食べたことをなかったコトにする?

お腹まわりについたお肉が気になりませんか? 年齢とともに脂肪がつきやすくなっていませんか?

記事を読む

メガマックスから素敵な新商品のお知らせ!!

クリマス直前、恋人との甘い夜を夢見るあなた!! パートナーをしっかり満足させていますか? 持

記事を読む

クリスマスプレゼントも、JISAで!

残すところもあと少しになりましたね。 私は、今年も楽しいJISAメンバーに囲まれて、幸せに過ごせま

記事を読む

眠れない夜、そんな時はJISAのこれが解決!

皆さんこんにちは、JISAです。   暖かい日と寒い日の気温差で、体調を崩して

記事を読む

消したい傷、ありますか?

身体の目立つ場所に、消したい傷ありませんか? ・火傷の跡を綺麗にしたい。 ・肌の傷跡が目立つ

記事を読む

新発売のアイテムをピックUPします♪(July 10)

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、 恒例の新発売

記事を読む

ギャレットポップコーンも買えるんです♪

突然ですが、皆さまに朗報です!! 海外医薬品の個人輸入代行の弊社ではありますが、 実は、細々と食

記事を読む

育毛のためのレメディ6つ

皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログは、お久しぶりの育毛ネタです。 &nbs

記事を読む

JISAで目指せ!シックスパック♪

こんにちは!! JISAです。   ジメジメした梅雨の季節が近づいてきました

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑