*

女性の薄毛および脱毛に効く新療法!

皆さん、こんにちは。JISAです。

 

薄毛や脱毛は、なにも男性だけの問題ではありません。

今回のJISAブログのテーマは、

女性型脱毛症に効果的な新療法のご紹介です(healthline参照)。

 

新しい療法とは?

女性の薄毛と脱毛に効く新しい療法とは、

ある育毛成分AとBを組み合わせるもの。

この育毛成分AとBは通常、単体で用いられ、

脱毛を防いで、育毛を促すことが知られています。

今回の新療法のなにがブレークスルーかというと、

これらを併用するという方法そのものです。

 

シングルでも効くのだから、

ダブルにすればさらに!というのは、

ある意味、当たり前なのかもしれません。

しかし医薬品というものは、

相互作用や副作用のリスクも多々あり、

軽々に併用することはできません。

 

この育毛成分AおよびBとは、

ミノキシジルスピロノラクトンのことです。

 

フォリックスFR02ミノキシジル2%ローション

 

 

ミノキとスピロを併用すると

今回ご紹介の研究では、

被験者である女性らは12ヶ月にわたり、

1日1回、25mgのスピロノラクトンと

0.25mgのミノキシジルを服用しました。

その結果、両者の併用は殆どすべての女性に対して、

良好な耐容性を示しました。

 

「良好な耐容性」は少し難しい表現ですが、

要するに、多少の副作用が生じても殆ど害はない、

十分に耐えられる、という意味です。

 

スピロノラクトンとミノキシジルの併用は、

殆どすべての女性において、

良好な耐容性を示しつつ、同時に、

最初の6ヶ月で発毛密度が上がるなど、

育毛効果をも発揮したのでした。

 

これは大発見というほどではないのかもしれませんが、

育毛効果が上がり、かつ副作用も殆どないとなれば、

薄毛や脱毛でお悩みの女性にとって、

朗報であることは間違いありません。

この併用の治療法、米食品医薬品局(FDA)に申請予定だそうです。

 

そもそもミノキもスピロも…

ミノキシジルも、スピロノラクトンも、

元々は、高血圧症治療の薬として開発&利用されてきた薬です。

決して育毛剤として開発されたわけではありませんでした。

しかしながら、それらがもつ血管拡張作用や利尿作用などから、

余禄として育毛作用につながることが判明し、

そういう使われ方がされるようになりました。

 

そんなミノキとスピロですが、二者を併用しても、

たいした副作用もなく、育毛作用がいや増すだなんて、

ありそうでなかった育毛促進新コンビと言えそうです。

 

以上、本日のJISAブログは、

女性型脱毛症に効果的な新療法のご紹介でした。

 

スピロノラクトンジェネリック

ハイレス:スピロノラクトンジェネリック

関連記事

JISAでしよう!注文した商品を誰にも知られずゲットする方法♪

こんにちは。JISAです! 皆様いかがお過ごしでしょうか。   まだまだ肌寒

記事を読む

今がチャンス♪オータムクリアランスセール!

皆さんこんにちは!JISAです!   秋も深まる今日この頃! 皆様にビッ

記事を読む

グルコサミンが「長寿」につながる!?

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログのテーマは、人気サプリのグルコサミン/コンド

記事を読む

「あばた」って何?その原因と治療について

皆さん、こんにちは!JISAです♪   「あばたもえくぼ」って諺あったよなぁ~

記事を読む

毛髪ボリュームUPに有用!?7つのナチュラルレメディ♪

皆さん、こんにちは。JISAです。   ありゃりゃ~、髪の毛が細くなってきた、

記事を読む

テストステロン、トレチノイン、脚の悩み:新発売アイテムご紹介♪

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピ

記事を読む

JISAにおまかせ!つらい花粉症対策♪

皆さん、こんにちは。JISAです!   春が来た、春が来た、どこに来た♪

記事を読む

スレンダーボディで夏を乗り切ろう!

夏真っ盛りの今日この頃。 薄着の季節がやってきました。 夏と言えば、海!プール! しかし冬

記事を読む

プロテインパウダーとの上手な付き合い方

皆さん、こんにちは!JISAです。   今回は、プロテインパウダーの話をします

記事を読む

もしもの時の鎮痛剤も、JISAで!

10月も終わりになりました。 今年も残すところあと2カ月。本当に月日が経つのは早いですね。

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑