*

師走のストレスに負けない!おすすめサプリメント7選♪

皆さん、こんにちは。JISAです。

師走になりました。なにかと忙しい毎日が続きそうな予感…。

 

仕事、金銭問題、健康、人間関係などいろいろなことで、

メンタル&ボディが疲弊させられる難しい局面に遭遇し、

ストレス…を感じることも増えてくるかもしれません。

 

ストレスに負けない強さは、どうすれば得られるのでしょうか。

やはり、適度な運動、十分な睡眠、バランスのとれた食生活を心がけることが

一番のストレス対策になるのは言うまでもありません。

 

さて本日のJISAブログは、

ストレスに負けない強さを与えてくれるサプリメントのご紹介です(healthline参照)。

 

 

1) ロディオラ・ロゼア

ロディオラ(ロディオラ・ロゼア)は、和名でイワベンケイと呼ばれる、

ロシアやアジアの寒冷な山岳地帯に自生するハーブです。

古来、気分の向上うつ軽減高山病のケアに用いられ、

いわゆる「アダプトゲン」として知られてきました。

 

アダプトゲンとは、身体のストレス反応系を刺激し、

ストレスへの抵抗性を高める作用をもつ天然ハーブのことで、

ロディオラ以外にも、冬虫夏草ホーリーバジル高麗人参

霊芝マカ甘草アシュワガンダシラジットなどがあり、

アダプトゲンとしての有効性が確認されています。

 

不眠や記憶力・集中力の低下に悩む、

慢性疲労をともなうストレスを抱えた方100名を対象に8週間行った実験では、

ロディオラのサプリを毎日400mg摂ることで、

たった1週間でもろもろの症状の改善が見られたとのこと。

 

(IrwinNaturals)メラトニンプラス5HTP&ロディオラ

 

 

2) メラトニン

ストレスケアの一番の特効薬とは何か?

それは、質の良い睡眠。ぐっすり眠ることは、最大最強のストレス対策になります。

 

しかしストレスを抱える人は、ストレスあるがゆえに寝付きがわるく、

なかなか眠りにつくことができません。悪循環というわけです。

 

さてここで、入眠の助っ人であるメラトニンの登場です。

メラトニンは、サーカディアンリズムを整える天然のホルモンで、

夜、暗くなれば増え、朝、明るくなれば減ります。

 

睡眠障害の方1683名を対象にした研究では、

メラトニン摂取群は、プラセボ群に比し、入眠までの時間が短縮し、

睡眠時間は長くなり、また睡眠の質も向上しました。

 

メラトニンは体内で自然に分泌されるホルモンですが、

サプリで摂っても、体内の分泌量が減ることはなく、

また、習慣性になる(止められなくなる)こともありません。

 

最初は少ない用量から始めて、自身の眠りへの効果を見ながら適宜、

用量を増やしたり減らしたりするのが良いでしょう。

 

バイタルミーメラトニン5mg、10mg、20mg

 

 

3) グリシン

グリシンは、たんぱく質の合成に必要なアミノ酸ですが、

脳の興奮を鎮め体温を下げる働きを通じて睡眠の質を高め、

ひいては身体のストレス抵抗力を高めることが知られています。

 

入眠および睡眠の持続において大切な「深部体温」を下げます。

グリシンのもつ心身をリラックスさせる効果により、

睡眠の満足度が上がり、翌朝の寝覚め、覚醒度・注意力も向上します。

 

 

4) アシュワガンダ

インドの伝統医学であるアーユルヴェーダで利用されてきた

アシュワガンダも、先のロディオラ同様、アダプトゲンな天然ハーブ

心身両面において、ストレスに対するレジリエンス(負けない力)を高めます。

 

中程度のストレスを抱える方60名を対象に、

毎日アシュワガンダのエキス240mgを摂ってもらうと、

プラセボ群に比し、ストレスや不安、うつが大幅に低減

 

また、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを測定すると、

アシュワガンダ群は23%少ないという結果も出ました。

 

アシュワガンダマインド&ボディ60錠(IrwinNaturals)

 

 

5) L-テアニン

L-テアニンは、茶葉に含まれるアミノ酸で、

リラクゼーションを促し、ストレスを軽減するとされています。

合計68,000名を対象とした複数の研究のまとめによると、

緑茶を飲むことで、不安が減じ、また記憶・注意力の向上が見られました。

 

この効果は、緑茶に含まれるカフェインとL-テアニンのシナジー効果

によるとされましたが、L-テアニン単体でもストレス軽減の働きが期待できます。

 

さまざまな研究で使用される、また市販されているサプリの

L-テアニンが1粒あたり200-600mgであるのに対して、

乾燥させた茶葉の場合、L-テアニンは1-2%を占めるのみで、

1ティーバッグあたりにすると、たかだか10-20mgほどの量にすぎません。

 

となると、茶を飲むことが、本当にリラクゼーション、ストレスケアに

際立った効果があると言えるのかどうか、ちょっと「?」かもしれませんね…。

 

とはいえ、茶を飲んでリラックスしている人々はとても多いです。

「L-テアニンの健康メリット8つ」も、ご参考ください!

 

L-テアニン400mg120錠(バイタルミー)

 

 

6) ビタミンB群

ビタミンB群とは、ビタミンB1ビタミンB2ビタミンB6ビタミンB12

ナイアシンパントテン酸葉酸ビオチンの8種類の総称。

このグループにも、ストレスケアの効用が期待できるようです。

 

ホモシステインというアミノ酸は、ストレスをはじめ、

心臓病、痴呆、大腸がんなどに関する危険因子と見られていますが、

ビタミンB群は、このホモシステインの血中濃度を下げることで、

ストレス症状の緩和に寄与します。

 

仕事がらみのストレスを抱えた60名を対象とし、

12週間にわたる研究によると、ビタミンB群のサプリ摂取によって、

うつや怒り、疲労などのストレスが、プラセボ群に比べて軽減しました。

 

メガBコンプレックス(Blackmores)

 

 

7) カバ

カバ(カバカバ)は、熱帯の南太平洋諸島に自生する常緑低木です。

島民らは儀式の際、その根っこを煎じて飲む習慣があり、

その飲料を「カバ」と呼んでいます。

 

カバには、カバラクトン(カヴァラクトン)という成分が含まれ、

これにストレス軽減の効用のあることが分かっています。

 

GABA(ガンマ-アミノ酪酸)というアミノ酸の一種は、

脳内で抑制性の神経伝達物質として働いており、

神経系の活動を鎮め、気分を落ち着かせます

 

カバラクトンは、GABAが減らないようにする(GABAの分解を防ぐ)ことで、

ストレスや不安の症状ケアに役立っているというわけです。

 

カバカバ

 

 

以上、本日のJISAブログは、

いそがしい師走を乗り切るべく、

ストレスに負けない強さを与えてくれるサプリメントのご紹介でした♪

関連記事

JISAで、シュワっと美味しく風邪予防!?

2017年まで、残すところあと一週間となりましたが、 皆様いかがお過ごしですか。 年末年始のご予

記事を読む

JISA公式フェイスブックのご紹介♪

皆さま、こんにちは。JISAです!   本日のJISAブログは、 JIS

記事を読む

シリマリンで楽しく飲もう!肝心要の肝機能ケア♪

  みなさん、こんにちは。JISAです。   師走になりました

記事を読む

不足しやすい栄養素7つ(2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 夏まっさかりな毎日、お盆休みも終盤、 引きつづ

記事を読む

育毛でお悩みなら!フォリックスシリーズ

皆さんこんにちは、JISAです。 今回は、頭皮のお悩みを抱える男女両方に知っていただきたい

記事を読む

プレゼン前の、おともに。

あったかい日が少しずつ増えてくるこの時期、いかがお過ごしですか。 別れの季節のさびしさをよそに

記事を読む

新しいスタイルの摂取方法も、JISAでお試しできます。

9月といえば秋!というより、台風のシーズンというイメージが強い私です。 JISAのメンバーでは、沖

記事を読む

冬太りにはご注意を!太りやすい習慣!

皆さんこんにちは、JISAです。 年末ももうすぐそこ。日に日に寒さが厳しくなって、朝起きるのが

記事を読む

花粉対策はまつ毛から

  まだまだ寒い日が続きますね。 暖冬とは言っても朝晩は冷えますね。 &

記事を読む

しっかりケアで理想的な髪の毛に!

みなさん、こんにちは! JISAスタッフブログです。   突然ですが、髪

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑