*

JISA取り扱いのコレで辛い痛みを迅速解決!

こんにちはJISAです!

気が付けばあっという間に6月も終わりです。

 

 

今年の梅雨明けは7月中旬と予想されており、

梅雨明けはもう少し先になりますが、

皆様、気温の変化気圧の関係で体調など崩されてませんか?

 

肩こりや片頭痛、腰痛、関節痛といった症状は、

慢性的なものもあり、普段の生活での積み重ねが原因と思われがちですが

大気の圧力が低下する「低気圧」「梅雨の時期」にも起こりやすい症状でもあります。

 

気圧の低下とともに血管が拡張し、血管やリンパの流れを抑えていた圧力も低下する為

普段より循環不良を起こし、体調不良につながるようです。

 

 

また女性は男性と違ってホルモンの分泌問題がある為、

自律神経のバランスも乱れやすく気圧の影響を受けやすいといわれております。

 

このような痛みを緩和するには、マッサージやストレッチ、湯船に浸かる、

普段から軽く運動するなどといった対処法が上げられていますが、

やはり痛みには個人差もあり、これだけでは回避できません。

 

 

特に仕事中の痛みは辛く、仕事に集中が出来ませんよね…。

 

 

そんな痛みにはコチラ!

JISAでは痛みに効果的な【鎮痛剤(内服薬)】のご用意がございます。

 

 

★Myosone/ミオゾン(ミオナールジェネリック)

Myosone/ミオゾン(ミオナールジェネリック)の成分であるエペリゾンは、

筋肉を緊張させている神経を鎮め、筋肉の血流を改善する働きがあります。

血流が改善されることにより、筋肉の緊張・コリ・こわばりがとれ、

痛みを緩和することができ、痙性麻痺など筋肉がこわばってしまう病気

腰痛・ひどい肩こり・五十肩・緊張型頭痛などの治療としても使用されます。

同種の薬の中では、効き目が穏やかで副作用が少なく、よく使用されている成分です。

 

★シルダルード/海外版テルネリン

シルダルードは、筋肉のこりをほぐし、痛みを和らげる作用があります。

筋肉の血流を改善し、筋肉の緊張をほぐすことで、筋肉のこりやこわばりを取り、

痛みを和らげます。シルダードは同種の薬の中でも、効き目が強いと言われています。

 

★Alinamin EX Plus/アリナミンEXプラス

タケダ薬品のアリナミンEXプラス60錠は、

末梢神経炎や四肢のしびれの緩和に使用されています。

日本でも、ほぼ同成分の商品が取り扱われていますが、日本の場合は疲労からくる

眼精疲労、腰痛、肩や首の凝り、筋肉の緊張感の緩和に使用されています。

 

 

JISAでは今回ご紹介した商品の鎮痛剤(内服薬)のほかにも、

辛いコリや痛みを改善できる商品を取り扱っておりますので、

是非以下のページをチェックしてみてください♪

 

関連記事

ラズベリーケトンで、食欲の秋に備えよう!

皆さん、こんにちは。JISAです。 初秋の候、いかがお過ごしでしょうか。 今回のJIS

記事を読む

JISAは電話でご注文が可能です!

多くの個人輸入代行は電話でのご注文が出来ませんが JISAではご注文をすることが可能となっておりま

記事を読む

除菌、DHEA(新発売アイテムご紹介)

本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピックUP♪ 毎回新商品をご紹介す

記事を読む

リバウンドなんて怖くない!世界最強!?ダイエットサプリ!

薄着の夏も過ぎ去り、秋の風を感じられる季節となりました。 食欲の秋本番ですね。そう、リバウンドの秋

記事を読む

ホントのワタシ、咲かせましょ。

まだまだ寒い日が続く、今日この頃。 皆様は、いかがお過ごしでしょうか。 三寒四温とも形容され

記事を読む

グリーンティーでダイエット!

皆さん、こんにちは。JISAです。 ここしばらくJISAブログは、 ダイエット関連

記事を読む

来年のキレイ準備、はじめませんか。

いよいよ、JISAブログも今年最後の更新となります。 年末の今、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

記事を読む

お肌の乾燥に有用な7つのアイテム

  皆さん、こんにちは。JISAです。   毎年の冬場、

記事を読む

大ヒット商品! ポラリスのNRシリーズのスプレーは・・・

既にご愛好いただいているお客様はご存知かと思いますが、 ポラリスの NR07、NR08、NR0

記事を読む

JISAにおまかせ!つらい花粉症対策♪

皆さん、こんにちは。JISAです!   春が来た、春が来た、どこに来た♪

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑