*

上手に飲もう!二日酔いを防ぐ7つの方法

公開日: JISAからのお知らせ

皆さん、こんにちは。JISAです。

師走となりました。

JISAスタッフブログでは毎年恒例、飲酒の機会が増える年末のこの時季、宴会やパーティー、飲み会向けに二日酔い予防のテーマを扱ってきました。

が、今年の年末はCovid-19のせいで、忘年会など多人数が集まる催しはスルー、なんて所も多いもようで、たいへん残念な事態になっております。

今後、コロナ禍の社会情勢の見通しは不透明ですが、年末→年始なのだから、お酒でも飲んで…という方はきっと多いはず。

そんな皆さまのために、やっぱり今年も本ブログは、「上手に飲もう!二日酔いを防ぐ7つの方法」で参ります(healthline参照)。

二日酔い。ハングオーバー。しこたま飲んだ翌日、しんどい、頭が痛い、だるい、のどが渇く、めまい、吐き気がする、食欲がわかない…などなど不快な症状がやって来ます。

楽しいはずの飲酒がこんな羽目になるのは、なぜ?

端的にいって、飲み方が上手でないから。本ブログは、二日酔い予防に向けた、科学的根拠に基づく(Evidence-Based)、7つの方法のご紹介です。

 

 

1) コンジェナーに気を付ける

お酒、アルコール飲料の主成分であるエタノールは、酵母が糖を分解するアルコール発酵によって発生しますが、このとき同時に生成されるのが、コンジェナー

コンジェナーは有害な化学物質で、メタノールやイソペンチルアルコール、アセトンを含み、これが多くなればなるほど、二日酔いもひどくなります。

ウィスキーやコニャック、テキーラ、とくにバーボンにコンジェナーは多く含まれ、二日酔いを招きやすいとされています。

他方、蒸留酒であるウォッカやジン、ラムなど透明な液体のアルコール飲料はコンジェナーがほぼゼロ。

代謝もスムーズで、二日酔いにはなりにくいタイプのお酒です。

2) 迎え酒を飲む

お酒の飲み過ぎで苦しんでいるのに、さらにまたお酒を飲む!?

しかし、酒好きの方なら経験おありかもしれませんが、金曜の夜に泥酔し、翌土曜の朝ムカムカしつつもビールをプシュッとやって飲み始めると、アレレレレ?なんだか気分がマシになってきてるじゃーん!ってことはしばしあるものです。

二日酔いの症状緩和を目的に「迎え酒」を飲む風習は江戸時代からあるようです。

健康的な二日酔い予防法とはさすがに言えませんが、その背景にはちゃんとした科学的根拠があります。

微量含まれるコンジェナーに、メタノールがあります。メタノールは体内で、毒性の強いホルムアルデヒドに変換されます。このホルムアルデヒドこそ、つらい二日酔い症状の主たる原因。

そこで迎え酒をすると、この変換過程が抑制され、ホルムアルデヒドの生成が阻害されるのです。

よってメタノールは変換されることなく(無害のまま)、呼気や尿として体外に排出されます。

メタノール中毒に際して、エタノールが処方されるのと同じ原理なわけです。

とはいえ迎え酒は、嫌なことを後回しにしているだけ。続けていると、アル中になってしまいかねません。

「迎え酒」による二日酔い対策は、やはりおススメできるものではないでしょう。

3) たっぷり水を飲む

アルコール飲料には利尿作用があるので、水分が体外に排出され、脱水症状になりがちです。

脱水は二日酔いの原因ではありませんが、のどの渇きや頭痛、疲れ、ドライマウスを伴います。

しかし、脱水症状を避けるのは簡単なこと。たっぷりの水を飲めばいいだけです。

飲酒中は、コップ一杯の水を適宜はさむ、寝る前は、大きめのグラス一杯の水を飲む、などを習慣づけましょう。

4) じゅうぶんな睡眠をとる

よく飲んだ後は、じゅうぶんな睡眠をとって、身体を回復させる必要があります。

睡眠不足と二日酔いに直接の因果関係はないのですが、眠りが足りないと、二日酔い特有のだるさやイライラが増幅します。

5) 栄養豊富な朝食をとる

低血糖と二日酔いには関係があり、血糖値が低いと、二日酔いは一層キツくなります。

なので多飲後は、深夜に食事をする、栄養豊富な朝食をとるなどすることで、血糖値を維持させて二日酔いをケアしましょう。

6) サプリメントを利用する

二日酔いは、軽度の炎症反応によることが分かっています。よって、抗炎症作用をもつ食材やサプリが予防に有用です。

二日酔いケア向けサプリは、植物ベースの原料を含むものが多く、コウジン、ウチワサボテン、ショウガ、ボラージ油、エゾウコギなどがよく知られています。

とくにウチワサボテンはメキシコで食用され、二日酔い予防に良いとして珍重されています。

JISAにて「二日酔い」で検索されましたら、その対策になるサプリメントを数々ご覧いただけます。

7) 節度をもって飲む

二日酔いの程度は、飲む量に依存します。

なので、二日酔いを予防するには、当たり前ですが、飲む量を減らすゼロにすることがきわめて効果的です。

二日酔いを招く量、レベルにはもちろん個人差があり、そのレベルを毎回、自身でモニターすることが、お酒の上手な飲み方と言えるでしょう。

 

以上、本日のJISAブログは、

「上手に飲もう!二日酔いを防ぐ7つの方法」でした♪

関連記事

今なら、i-can(妊娠検査キット)1箱 プレゼント♪

メルマガでもお知らせしましたが、 今なら、シンガポール発送のピル関連製品をご購入の希望者に

記事を読む

新生活スタート!毎日が緊張。。

この季節、仕事や学校、転居などで環境が変わり、 「毎日が緊張」の方が多いのではないでしょうか?

記事を読む

個人輸入で知っておきたい税関に関すること!

皆さん、こんにちは。JISAです。   本日のJISAブログでは【 税関 】に

記事を読む

JISAスタッフも愛用の制汗ローション。

今年の梅雨明けは例年より遅いですね。。 とはいうものの、もう少しでようやく待ちに待った夏到来です!

記事を読む

フェロモンのパワーで気になるあの娘にアピール!!

年末になると、恋人たちのイベントが盛りだくさん。!♪ そんな中、独り身でいるのはツライですよね。

記事を読む

害虫対策もJISAで!

まだまだ梅雨が続きますね。 最近JISAメンバーでは、梅雨が明けたら○○しよう!というのが最近の話

記事を読む

今がチャンス♪オータムクリアランスセール!

皆さんこんにちは!JISAです!   秋も深まる今日この頃! 皆様にビッ

記事を読む

飲み過ぎにはシリマリンが良いらしい

皆様、お正月は如何お過ごしですか? おせちを食べ過ぎたり、あるいは、おとそを飲み過ぎた

記事を読む

人気女芸人が激やせした食材とは?

皆さん、寒さ厳しい今日この頃、いかがお過ごしですか。 弊社JISA社員の中では、寒さに強い方の私も

記事を読む

ついにアノ商品が日本でも発売!!

皆様から大好評を頂いている こちらのまつ毛の育毛商品。 ★ケアプロスト ★ケアプロストプラス

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑