*

抗炎症によいハーブ&スパイス9つのセレクション(その1)

皆さん、こんにちは。JISAです。

本日のJISAスタッフブログは、抗炎症がテーマ(healthline参照)。
炎症は、カラダを感染症から守ったり、治癒する過程で生じる現象ですが、これが必要以上に作用して慢性化すると、逆にダメージとなります。

抗炎症は、抗酸化と同じように、カラダの若さを維持する上でとても大切で、その働きを高めるためには、食事がキーポイントとなります。とくにある種のハーブやスパイスは、体内の抗炎症作用を高めてくれます。では、見ていきましょう。

1) ショウガ

ジンジャーですね。おいしいスパイスであるばかりでなく、古くから色々な症状のケアに利用されてきました。風邪や片頭痛、吐き気、関節痛、高血圧など。漢方でも、「ショウガは百邪を防御する」などといわれています。

ジンゲロール、ショウガオール、ジンギベレン、ジンゲロンなど、ショウガには100を超える活性化合物が含まれ、抗炎症ケアをはじめ、私たちのカラダの健康維持を支えてくれます。

炎症の度合いをしめす指標(炎症マーカー)として、C反応性蛋白(CRP)や腫瘍壊死因子-α(TNF-α)があります。1010名を対象とした研究(群)で、毎日1000-3000mgのショウガを4-12週間摂り続けたところ、これらの指標がプラセボ群に比して有意に低下。また、関節の炎症が原因の骨関節炎の患者が毎日500-1000mgのショウガを摂ったところ、その症状が軽減しました。

ショウガは身近な食材ながら、万能の健康効果をしめします。JISAにて「ショウガ」で検索されれば、有用なアイテムをご覧いただけます。もっともショウガそのものをご所望の場合は、スーパーマーケットをご利用ください。

2) ニンニク

ガーリックですね。強烈な香りとテーストをもつスパイス。ニンニクも、関節炎や咳、便秘、感染症、歯痛などに良いとして古くから用いられてきました。

830名を対象とし4-48週にわたる研究17つの分析結果によると、ニンニクのサプリメントを摂取した群は、血中CRPの値が有意に低下。また別の研究によると、熟成ニンニクはさらに効果が高いとのことで、血中CRPおよびTNF-αの値がともに低下しました。

また、ニンニクは抗炎症力のほか、抗酸化力にもすぐれ、グルタチオンや活性酸素分解酵素(スーパーオキシド・ジスムターゼ)などの抗酸化物質を増やします。

JISAにて「ガーリック」でご検索ください。もっともニンニクそのものをゲットしたい場合は、八百屋で買うのもいいですね。

3) ターメリック

カレーのスパイスとして人気のウコン(鬱金)は、300もの活性化合物を含んでいます。メーンとなるのは、やはりクルクミン。強力な抗炎症作用を発揮します。

1223名を対象とし3日-36週にわたる研究15つの分析結果によると、毎日112–4000 mgのクルクミンを摂ることで、CRPなど複数の炎症マーカーの値が有意に低下。また、骨関節炎(変形性関節症)の患者にクルクミンのサプリメントを与えたところ、なんとイブプロフェンやジクロフェナクなどの非ステロイド系抗炎症薬 (NSAIDs)と同等の鎮痛効果がみられました。

クルクミンはターメリック中、重量にしてわずか3%ほどしか含まれず、吸収性もあまり良好ではありません。しかし黒コショウ(ピペリン)と一緒に摂ると、吸収性が最大2000%アップします。

JISAで取り扱いのクルクミンサプリには、黒コショウエキス入りのものもあります。「クルクミン」で検索ください。

また「クルクミンのパワー!その健康上のメリットについて」もご参照ください!

4) カルダモン

コーヒーにとても合うスパイスですね。カルダモン、名前もロマンチック。そのサプリメントを摂ることで、CRPやIL-6、TNF-α、MDAなど種々の炎症マーカーの値が低下する、抗酸化作用が90%上昇するとされています。

前糖尿病の方80名を対象にした8週間にわたる研究では、毎日3gのカルダモンを摂ることで、CRP、IL-6、MDAの値が有意に低下。非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の患者を対象にしたものでも、同じように炎症マーカーの値は低下しました。

 

以上、本日のJISAスタッフブログは、抗炎症作用にすぐれたハーブやスパイスのご紹介(その1)でした。次回は、(その2)をお送りいたします。

関連記事

オメガ-3脂肪酸、何から摂るのがベスト?

  皆さん、こんにちは。JISAです。   よくオメガ-3脂肪

記事を読む

「モノビジョン」で老眼矯正に挑戦

こんにちは! JISAです。1年以上にわたるリモートワークであまり遠くを見ていないせいか、

記事を読む

「あばた」って何?その原因と治療について

皆さん、こんにちは!JISAです♪   「あばたもえくぼ」って諺あったよなぁ~

記事を読む

緑茶orコーヒー、健康に良いのはどっち?

皆さま、こんにちは。JISAです。 アフタヌーンティー、といえば英国の習慣ですが、毎日の生活

記事を読む

花粉症に対する備え、6つの予防策♪

皆さん、こんにちは。JISAです。 かすかに春の気配も感じられ、 早春、といってもよい季

記事を読む

【プレゼントキャンペーンのお知らせ】

対象商品は、花粉症対策の定番アレグラ! アレグラは、世界で最も消費されている第2世代抗ヒスタミン薬

記事を読む

JISAで補給!愛のホルモンパワー。

近頃急に寒くなり、ちょっぴり人肌恋しい季節になりましたね。 来月にはクリスマスも控えており、 恋

記事を読む

病は気から…ネガティブな気分と炎症の関係

こんにちは!JISAです。 皆さまにおかれましては、そろそろお正月気分も抜けて、 いつも

記事を読む

自然な育毛とは?役に立つモノ・コト10つのご紹介♪(その1)

皆さん、こんにちは。JISAです。 JISAは、髪の毛の悩みを抱える方向けの、育毛剤やサ

記事を読む

人気急上昇!飲むだけで日焼け止め

ズバリ! 飲んで日焼けを防止する優れものヘリオケアシリーズから、 元祖ヘリオケアと同一成分で

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑