*

DHEA(デハー)は、女性の性機能サポートにも良い

皆さん、こんにちは。JISAです。

令和な五月も半ば、木の葉の緑が美しい季節です。

 

年齢を重ねても、いつまでも元気と活力を維持したいのは、

男性女性を問いませんが、今回のJISAブログは、

サプリメントのDHEA(デハー)が、(中高年)女性の性機能サポートにも良い

というお話です(LifeExtension参照)。

 

■DHEAとは?

正式名称を「デヒドロエピアンドロステロン」という、

副腎で分泌されるホルモンのこと。

 

「若さの源泉」などとも呼ばれるDHEA(デハー)は、

テストステロンやエストロゲンなど性ホルモンの前駆体として機能し、

男性は男性らしく、女性は女性らしく、若々しさの維持に有用なホルモンです。

 

DHEAは海外で、サプリメントとして

広く流通しており、高い人気を得ています。

 

若返り、アンチエイジングは、健康&美容業界のキーワードですが、

DHEAはその方面で、大きな注目を集めているアイテムなのです。

 

 

■DHEAによる女性の性機能サポート

昨年2018年、とある学術誌に、

DHEAを与えることで、閉経前女性の性機能を改善できるかをみる

研究が発表されました。

 

発表者らはこれに先立ち、不妊の女性にDHEAを使うという

予備研究にも触れています。

 

不妊女性は、アンドロゲンホルモンのレベルが低いですが、

DHEAの投与によって、リビドーおよび性欲が改善し、

研究が終わっても、DHEAの摂取を止めるのを拒んだそうです。

 

さて本題ですが、

平均年齢41歳、不妊かつ閉経前女性50名が被験者。

DHEAの経口投与を6週間続けました。

 

研究開始時、および4-8週間後に、

女性性機能指数(FSFI)質問紙に回答、

かつ血中(血清)ホルモン値が測定されました。

 

FSFIってどんなものだろうと調べてみると、

いくつかの製薬会社によって、

女性の性的興奮、オーガズム、性的な満足感、性交痛を

評価するために作成された質問紙のようです。

 

DHEAサプリの投与によってどうなったかというと、

DHEAおよびテストステロンを含む、

血中アンドロゲンホルモンレベルの上昇が見られ、

FSFIスコア7%、性欲17%、興奮度12%、潤滑度8%と、

どのスコアも上昇しました。

 

しかし、研究開始時点でFSFIスコアがもっとも低かったグループ

(全被験者中25%に相当する)では、

FSFIスコア34%、性欲40%、興奮度46%、潤滑度33%

と、比較的大きなスコアアップが見られました。

オーガズムの経験も増え、その上昇度はなんと54%。

 

性機能が低下している女性にとって、

DHEAの投与が果たす役割は侮れないようです。

 

7-ケトDHEAメタボライト

関連記事

イチョウ葉エキスの健康メリット12(その1)

皆さま、こんにちは。JISAです。 秋晴れの空に黄色く映える、 銀杏(イチョウ)並木の

記事を読む

アルファリポ酸の効用あれこれ

  皆さん、こんにちは。JISAです。 時の流れは早いもので、今年もいよいよ年

記事を読む

ストレスと白髪の関係

皆さん、こんにちは。JISAです。 さて本日のJISAスタッフブログは、 「ストレスと白

記事を読む

JISAのお得なポイント制度について

皆さま、こんにちは。JISAです!   お正月気分も少しは薄まり、 いよ

記事を読む

フロリネフその他の商品が大幅値下げ!

アジソン病治療薬のフロリネフ値下げしました!! フルドロコルチゾン含有 アジソン病治療薬の

記事を読む

JISA サマークリアランスセール 2017 開催!

みなさん!こんにちは!JISAです。   さて、 今回のJISAスタッフブロ

記事を読む

夏のビーチは、澄んだ目で。

夏の足音が日に日に近づいてくる、今日この頃。 不安定な空模様から、もう少しで解放されますね。

記事を読む

断然お得!!更年期障害にも財布にもやさしい味方?!

身体がのぼせる、汗、冷え、動悸、頭痛、めまい、肩こり、腰痛、不眠、イライラなどの 更年期障害でお悩

記事を読む

育毛界にニューウェ~ブ!「攻め」と「守り」のコラボレーション!

育毛界には、自身の毛髪を育てて、髪の毛を増やす「攻め」の育毛 と、 抜け毛を防ぐことにより、髪の毛

記事を読む

保湿の味方:尿素、カタツムリ、マヌカハニー

皆さん、こんにちは。JISAです。 秋たけなわ。 そんな季節にあわせ、今回のJISAブロ

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑