コエンザイムQ10の健康メリット9つ(その2)
公開日:
JISA, オススメ商品 CoQ10, Life Extension, Natrol, Olympian, Source Naturals, コエンザイムQ10
皆さん、こんにちは。JISAです。
先週に引きつづき、
エネルギーアップ&アンチオキシダントの二本柱がたのもしい、
コエンザイムQ10の健康メリットがテーマです(healthline参照)。
5) 運動パフォーマンスを高める
酸化ストレスを受けて、ミトコンドリアの機能が低下すると、
筋肉におけるエネルギー生産も減じるので、
当然、運動パフォーマンスにも良くない影響が及びます。
コエンザイムQ10は、抗酸化パワーによって、
酸化ストレスを軽減し、ミトコンドリアの機能を高めます。
CoQ10の運動に対する効果をみる研究では、
60日間毎日、CoQ10を1200mg摂ることで、酸化ストレスが軽減。
運動中のパワー向上、運動後の疲労軽減、
ひいては運動パフォーマンスのアップが見られました。
コエンザイムQ10

6) 糖尿病をケア
ミトコンドリアの機能低下は、
インスリン抵抗性とも関係しており、
糖尿病のような代謝性の疾患にもつながります。
コエンザイムQ10は、インスリン感度を良好にし、
血糖値を適正化することが分かっています。
一般に、糖尿病患者のCoQ10レベルは低いものの、
これをサプリで摂取すると、血中のCoQ10レベルが最大で3倍増加。
また、2型糖尿病患者がCoQ10を12週間摂った研究では、
空腹時血糖およびヘモグロビンA1c(HbA1c)の値が有意に低下しました。
(HbA1cは、過去2-3か月の血糖値の平均を示します)
CoQ-10 200mg

7) がん予防
がん患者のCoQ10レベルは低いことが知られ、
低レベルのCoQ10は、がんのリスクと最大53.3%相関し、
また、予後も芳しくないことが分かっています。
酸化ストレスによる細胞ダメージを上手に防ぐことができなければ、
細胞の劣化がすすみ、がんリスクを招き寄せてしまいます。
CoQ10は、酸化ストレスから細胞を守り、
細胞のエネルギー生産を促し、その健康をバックアップします。
サプリでCoQ10を摂ることで、がんの再発が減じた、
とする研究もあります。
CoQ10、コエンザイム

8) 脳に良い
脳細胞においてもやはり、
ミトコンドリアがエネルギー生産を担当しています。
エネルギー工場のミトコンドリアですが、
その機能は加齢とともに低下し、これが脳細胞の死や
アルツハイマー病、パーキンソン病の原因に…。
また脳細胞は、脂肪酸が多く、たくさんの酸素を必要とするので、
酸化ダメージを受けやすいという弱点があります。
そのダメージによって有害な化合物が脳内に増えると、
記憶や思考など認知機能に悪影響が出てきます。
コエンザイムQ10は、そんな有害物質を減らして、
上述の認知症と呼ばれる病気の進行を遅延させる
可能性が示唆されています。
スーパーアブソーバブルCoQ10-100mg60錠(LifeExtension)

9) 肺を保護する
全ての臓器の中で、肺ほど酸素と接触が多いものはありません。
酸素と触れることが多いということは、
酸化ダメージを受けやすいということ。
肺が酸化ダメージを被り、コエンザイムQ10などの
抗酸化による保護/防護する力が弱くなると、
喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの病気になる場合があります。
研究によると、このような肺疾患の患者は
CoQ10のレベルが低いことが判明しています。
サプリとしてCoQ10を摂取すると、肺の炎症が減じ、
またステロイド薬の必要性も下がったとする研究もあります。
COPDに苦しむ患者の肺の酸素供給と心拍が改善し、
運動パフォーマンスが上がったとするものも。
CoQ-10 100mg

■コエンザイムQ10を含む食材
さいごにCoQ10を含む食材をご紹介しておきます。
- 内臓肉(ホルモン): 心臓、レバー、腎臓
- お肉: ポーク、ビーフ、チキン
- 脂肪の多い魚: マス、ニシン、サバ、イワシ
- 野菜: ホウレン草、カリフラワー、ブロッコリ
- 果物: オレンジ、いちご
- 豆: 大豆、レンズ豆、ピーナッツ
- ナッツや種: ごま、ピスタチオ
- オイル: 大豆油、キャノーラ油
以上、本日のJISAブログは、
コエンザイムQ10の健康メリット(その2)のご紹介でした。
細胞あるところ、カラダのいたるところで大活躍のコエンザイムQ10。
海外では、コエンザイムQ10のサプリメントが広く流通しており、
JISAでも複数の取り扱いがございます。
ぜひ一度、皆さまの健康増進にCoQ10をお役立てください。
今後ともJISAをよろしくお願い申し上げます。
ユビキノールCoQH

関連記事
-
-
しっとり肌は老化にともなう病気を防ぐ
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログは、お肌をしっとり潤わせることが、
-
-
JISAオススメ!「食欲の秋」の強い味方!!
とうとう10月に入りましたね。 季節はすっかり秋ですよ! 皆さんは、秋と聞いて何を思い浮かべ
-
-
今テレビで話題の育毛商品のアレ!
現在、人気沸騰中につきJISAでも注文が殺到している ブラックポムトン のご紹介! 人気タ
-
-
新春初売り・お年玉キャンペーンを開催!お見逃しなく♪
みなさん、こんにちは。JISAです。 突然ですが今回のJISAスタッフブログは、 &nb
-
-
便秘によい食材(2)
皆さん、こんにちは。JISAです。 今週のJISAブログは、先週につづき、 「出な
-
-
配合成分の量を調整する便利アイテム!
個人輸入にて、海外の医薬品を取り寄せて商品を摂取される際、 「錠剤の大きさ」や、「配合成分の量」が
-
-
ミネラル&ビタミンでニキビケア!
皆さん、こんにちは。JISAです。 こころ晴天な、春日和な毎日ですね。 さて本日のブログ
-
-
スピルリナには降圧作用が期待できる!
皆さん、こんにちは。JISAです。 「スーパーフード」って言葉、ときどき耳にしませんか。
-
-
秋の花粉症対策も、JISAで!
9月も後半になり、秋を感じる日が多くなってきましたね。 秋は食べ物が一段と美味しくなる季節で、
-
-
ついにアノ商品が日本でも発売!!
皆様から大好評を頂いている こちらのまつ毛の育毛商品。 ★ケアプロスト ★ケアプロストプラス
前の記事: コエンザイムQ10の健康メリット9つ(その1)