白髪と食生活の因果関係
皆さん、こんにちは。JISAです。
今回のテーマは「白髪」についてです。
まず髪の主な成分はタンパク質(アミノ酸)でできており、色素形成細胞の末端にあるメラノサイトで髪の色が作られています。
メラノサイトまで栄養がいき届くように栄養を運ぶのが血液ですが、末端にあるメラノサイトまで栄養が十分に届かないと、メラニン色素が不足して髪に色素がつかず白髪の原因となります。
メラニン色素の原料となるのがアミノ酸の一つ、チロシンとよばれる成分です。
チロシンがチロシナーゼという酵素で活性化され、メラニン色素が生成されます。
不規則な生活により食生活が乱れると血液中の栄養が不足するだけでなく、血液がドロドロになって、血行も悪くなってしまいます。
すなわち、メラニン色素の生成を行うメラノサイトまで栄養が届かず、機能が低下してしまうのです。
栄養を運ぶ血液は食べ物から受ける影響が非常に大きいため、日頃からメラノサイトの活性化を行う栄養素を積極的に摂取することが大切なんです。
■□■白髪を作らないための重要な栄養素■□■
①タンパク質
私たちの体は水分の次にタンパク質が大きく割合を占めています。
動物性タンパク質は血液をドロドロにしてしまうため、ミネラルやイソフラボンが豊富な植物性タンパク質を摂るようにしましょう。
★★アミノ酸2200mg325錠(VL22002)
②チロシン
髪に色を付けるメラニン色素の原料となる栄養素。非必須アミノ酸の一つで、体内で生成することができます。
ストレスなどに分泌されるアドレナリンやノルアドレナリン、ドーパミンの前駆体のため、消費されやすいといわれています。
乳製品、納豆、お味噌、アーモンド、りんご、バナナ、ゴマなどに多く含まれています。
★★L-チロシン500mg120錠(バイタルミー)
★★チロシン500mg100錠
③ヨード
ミネラルのヨードはメラノサイトを活発にするホルモンに欠かせない栄養素。
昆布やワカメ、ひじきなどの海藻類やサバ、イワシ、カツオ、ブリなどの魚介類に多く含まれていますが、過剰摂取は細胞分裂などを起こしてしまうため、取りすぎにも注意が必要です。
★★(LE)シー・イオダイン1000mcg60錠
④銅
チロシナーゼをサポートするのに必要な栄養素。チロシンがメラニン生成の働きを活発にさせます。
体内では生成できないため、食べ物で補うことが必要となります。
レバー(牛)、干しエビ、ココア、豆類、ホタルイカ、ゴマなどに含まれています。
★★ダイノミンス・マルチミネラル90錠
⑤ビタミン
ビタミンのなかでもビタミンCとEは抗酸化作用があり、活性酸素(※)を取り除き、老化をおさえる作用があります。
(※)活性酸素は細胞を老化させてしまい、正常な働きができなくなるため、色素形成細胞であるメラノサイトで髪の色が作れなくなってしまいます。
抗酸化作用が高いため、加齢による白髪対策にも有用です。
また、タンパク質やチロシンと一緒の摂取すると、吸収率が高まります。
★★(Swanson)スーパーストレス・B-コンプレックス+ビタミンC240錠
★★ビタミンC1000mgウィズローズヒップ250錠(Swanson)
⑥亜鉛
タンパク質の合成をサポートし、頭皮や髪の毛の生まれ変わりを促進する働きがあります。
亜鉛不足になると、毛母細胞が新しい髪を生み出せなくなってしまうので、頭皮や髪の健康には欠かせない栄養素。
牡蠣、サバ、かぼちゃ、チーズなどに多く含まれていますが、吸収率が低いうえに、亜鉛の吸収を阻害する成分がさまざまな食材に含まれています。ストレスや飲酒などでも、大量に消費されてしまう栄養素のため、サプリメントで摂取するのが、一番効率的といわれています。
★★(Swanson)グルコン酸亜鉛50mg250錠
★★ジンク50mg180錠(CountryLife)
⑦カルシウム
メラノサイトを活性化させる働きがあります。メラノサイトの機能が低下すると、カルシウムが不足していると考えられます。
タンパク質、脂質、塩分、カフェインなどがカルシウムの吸収を阻害するため、日本人は特にカルシウムが一番不足しているといわれています。
乳製品、ゴマ、イワシ、干しエビ、などに含まれています。
★★カルシウムボーンメイカーコンプレックス180錠
⑧鉄
酸素を全身へ運搬するために、欠かせない必要な栄養素。
酸素は血液とならぶ重要な栄養素で、これが不足すると手足の冷えや白髪、抜け毛などの原因となってしまいます。
また鉄不足になると、頭皮の保湿成分が失われ、紫外線などの刺激から守る機能が弱まり、メラノサイトや毛母細胞の老化へとつながります。
鉄はお茶やコーヒに含まれているタンニン・ほうれん草などに多いシュウ酸により吸収を阻害されやすく、吸収率が非常に低いといわれているため、サプリメントが一番効率が良く摂取できます。
★★(LE)アイロンプロテインプラス300mg100錠
いかがでしたか。
白髪を作らない、増やさないためには、十分な栄養素を食事やサプリメントを利用して上手に摂取しましょう。
以上、JISAでした。
関連記事
-
-
ダイエットによいビタミンとミネラル5つ
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログは、久しぶりにダイエット関連です。 減
-
-
JISAのポイントを活用して、お得に注文♪
こんにちは!JISAです。 4月もあっという間でしたが、 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
-
-
海外個人輸入の不安・・・商品は本物??
稀ににお客様からの問い合わせで、「商品は本物ですか?」というお問い合わせを頂きます。 インター
-
-
秋のクリアランスセール開催中!!
「オータムクリアランスセール MAX40%OFF!!」 今秋も開催致します、オータムクリアラン
-
-
JISAで選ぶ、大切な人へのプレゼント。
今週の11/23は、勤労感謝の日ですね。 お勤めされている皆様も、ご家庭で家事などを行われてい
-
-
目の健康に良い栄養素8つ(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 ここ数か月間、関東地方を中心に小さな地震が断続してい
-
-
男のナイトライフ、応援キャンペーン!!
全国6000万人の男性の皆さん、お待たせしました! ついにやります!数量限定! 男のナイトライフ
-
-
今年一番の売れ筋アイテムは何でしょう?
皆さま、こんにちは。JISAです。 年の瀬、ご多忙の日々をお送りのことかと 存じ上げる
-
-
育毛のためのレメディ6つ
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログは、お久しぶりの育毛ネタです。 &nbs
-
-
ビタミンCは本当に風邪に効果的なのか?
皆さん、こんにちは。JISAです。 寒い毎日が続いていますね。 風邪やインフルエンザにお
前の記事: いつもダルいのはなぜか?
次の記事: 糖尿病にありがちな合併症6つ











