*

目の健康に良い栄養素8つ(その2)

皆さん、こんにちは。JISAで~す。

 

先週に引きつづき、

目の健康に良い栄養素8つ(その2)です。

 

4)オメガ-3脂肪酸

必須脂肪酸のEPADHAとして知られる

オメガ-3脂肪酸ですが、カラダだけでなく、目にもいいようです。

DHAは目の網膜に多く存し、その機能を支えています。

 

ドライアイの患者を対象としたある研究では、

EPAとDHAのサプリメントを3か月間毎日摂取すると、

ドライアイの症状が軽減し、涙液の産生が増加

 

また別の研究では、毎日オメガ-3脂肪酸を最低でも500mg摂ることで、

糖尿病性網膜症のリスクが低減しました。

 

EPAおよびDHAを摂るのにもっとも適しているのは、

やはり脂身の多い魚。フィッシュオイルなどがうってつけです。

 

JISAにて「フィッシュオイル」でご検索ください。

盛りだくさんなサプリメントをご覧いただけます。

ドライアイでお悩みの方はぜひ!

 

 

 

 

5)ガンマ-リノレン酸

γ(ガンマ)リノレン酸も、生活習慣病

アトピー性皮膚炎関節リウマチ

月経前症候群(PMA)のケアに有用な必須脂肪酸です。

 

女性に人気の月見草(イブニングプリムローズ)オイル

豊富に含まれ、ドライアイの軽減に役立てることができます。

 

 

 

 

6)ビタミンC

目という器官は酸化しやすいため、他の身体部位に比べ、

より多くの抗酸化物質を必要としています。

ビタミンCは強力な抗酸化物質

目の健康維持にも欠かせません。

 

眼球内を満たしている房水には、

高濃度のビタミンCが含まれています。

房水内のビタミンCの量は、食事でのビタミンC摂取量に

比例するので、ふだんからその摂取を心がけることが大切です。

 

白内障の方は体内の抗酸化物質レベルが低く、

ビタミンCのサプリを摂ることで、

その症状が軽減することが示されています。

 

 

 

 

 

7)ビタミンE

脂溶性の抗酸化物質であるビタミンEは、

脂肪酸の酸化を防ぐ働きがあります。

目の網膜には高濃度の脂肪酸が含まれており、

適切なビタミンEの摂取は、目の健康維持に不可欠といえます。

 

アーモンドや野菜オイル、亜麻仁油(フラックスシードオイル)

ひまわりの種などが、ビタミンEの源です。

 

 

 

 

8)亜鉛(ジンク)

ミネラルの亜鉛も、目に多く存しており、

スーパーオキシド・ジスムターゼ(活性酸素分解酵素)などの

必須酵素の働きを助けています。

 

亜鉛は網膜の視覚色素の形成に関与しており、

不足すると夜盲症になるケースがあります。

 

黄斑部は網膜の中心にあり、視力を支える大切な部位ですが、

ある研究では、黄斑変性の患者が亜鉛のサプリを摂ると、

その進行が抑えられ、視界のシャープさが維持されました。

 

 

 

 

以上、本日のJISAブログは、

目の健康に良い栄養素8つ(その2)でした。

関連記事

男の汗とニオイも、JISAで徹底改善!

明日から8月ですね! あっという間に今年も7ヶ月が過ぎ、JISAのメンバーも驚いています。

記事を読む

JISAオススメ!飲み会シーズンにぴったりなアイテム♪

皆さん、こんにちは。JISAです。   12月は師走とも言いますが、 「師」

記事を読む

肌や関節、骨に良い!コラーゲンのススメ♪

皆さん、こんにちは。 JISAです。 コラーゲンってカラダに良いって、よく聞きませ

記事を読む

汗、ニオイ対策ならJISAのコレがオススメ!

こんにちは、JISAです! 8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 みな

記事を読む

とってもお得な春のビッグセールのお知らせ

皆さんこんにちは、JISAです。 只今JISAでは、この春最大のお買い得セール 春の新生活応

記事を読む

暑い夏は、口臭予防でリフレッシュ!

まだまだ暑さが続いておりますが、 皆様、夏は満喫されていますか。 さて、今回ご紹介いたします

記事を読む

ナチュラルな抗生物質5つ

皆さん、こんにちは。JISAです。   JISAではさまざまの抗生物質の取り扱

記事を読む

あなたの「実力」を引き出してくれるお薬。

医薬品には併用して使用することで、 お互いの短所を補い、長所を伸ばす商品があります。 その相

記事を読む

これからの時期にぴったりの新商品!

今回は夏場の汗が気になる方へおすすめの新商品のご紹介! 【パースピレックス・ロールオン】

記事を読む

JISAのお得なポイント制度について

皆さま、こんにちは。JISAです!   お正月気分も少しは薄まり、 いよ

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑