*

自然な育毛とは?役に立つモノ・コト10つのご紹介♪(その2)

公開日: JISA, ヘアケア, 抜け毛, 育毛

皆さん、こんにちは。JISAです。

今週のスタッフブログは、育毛に役立つナチュラルレメディ(自然療法)のご紹介(その2)。

前回は、「アロエベラ」「ココナッツオイル」「ビビスカル」「フィッシュオイル」などをご紹介しました。

ミノキシジルやフィナステリドを利用する「ケミカル(化学的)」な育毛ライフの有用性…。これは疑いようがありません。

髪の毛の悩みをお抱えの方はすぐにでも、これらをお試しになられればとおススメ申し上げるしだいです。

と同時に、「ナチュラル(自然)」な育毛ライフもありますよ!

ということで、
今回はその第2弾。

高麗人参(ジンセン)

高麗人参は、とくに東アジアで古くから、カラダに良いとして重宝されてきました。

これに含まれるジンセノイドという成分が、頭髪の活性に一役かっているようです。

高麗人参をサプリとして摂ると、毛包(毛嚢)が刺激されて育毛が促されるそうです。

***

オニオンジュース

玉ねぎのしぼり汁。においがキツそうですけれど、これに耐えられるなら、試してみる価値はあります。

ある研究では、円形脱毛症の緩和ケアに良い結果が出ています。

髪の毛の主成分であるケラチンの成長因子を刺激し、キューティクル(毛小皮)へのめぐりを増やすとされています。

頭皮に直接塗布して15分以上待機します。

もちろん、飲むという方法もあります。

***

ローズマリーオイル

ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)も古来、育毛を促しての脱毛ケアに用いられてきました。

とくに男性型脱毛症に良いとされています。

オイル数滴をなにかに混ぜます。これを頭皮に塗布してマッサージ。週2、3回行います。シャンプーやコンディショナーに混ぜるのもいいでしょう。

精油を直接、頭皮に塗布してはいけません。

***

ゼラニウムオイル

ゼラニウムの精油も、育毛やめぐりに良いようです。

ローズマリー精油と同じように、オイル数滴をなにかに混ぜて使用します。

髪の毛の修復や強化、保湿に役立てることができます。

***

レモン

レモンジュース、レモンオイルが、髪の毛の成長を助け、髪質を上げてくれます。

シャンプー前、レモンジュースを頭皮に塗布、そして15分待機します。

以上が、自然な育毛に役立つモノ(その2)でした。

これらを自由に組み合わせて活用いただくことを推奨しますが、実際に目に見える結果がでるまで、数か月はかかるのが普通です。

***

JISAにて、「高麗人参」「ジンセン」「ローズマリー」「ゼラニウム」等で検索いただけましたら、有意義なアイテムをご覧いただけます。

関連記事

お肌の乾燥に有用な7つのアイテム

  皆さん、こんにちは。JISAです。   毎年の冬場、

記事を読む

薄毛治療の特効薬か?WAY-316606!!

皆さん、こんにちは。JISAです。   どうも最新の医療ニュースによると、

記事を読む

汗、ニオイ対策ならJISAのコレがオススメ!

こんにちは、JISAです! 8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 みな

記事を読む

シリマリンで楽しく飲もう!肝心要の肝機能ケア♪

  みなさん、こんにちは。JISAです。   師走になりました

記事を読む

高血圧の話(2):どうすれば血圧は下がるのか?

皆さん、こんにちは。JISAです。 さて今週のテーマは先週の続きです(MNT参照)。 &

記事を読む

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろう…なんて、なんとなーくの感覚

記事を読む

JISA公式フェイスブックのご紹介♪

皆さま、こんにちは。JISAです!   本日のJISAブログは、 JIS

記事を読む

ピル服用にもかかわらず妊娠!?失敗の原因5つ

皆さま、こんにちは。JISAです。 いわゆるピル、経口避妊薬は、JISAでも数多くの

記事を読む

新発売のアイテムをピックUPします♪(JAN17)

皆さま、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログは、 恒例の新発売アイテムのピ

記事を読む

ストレスはがん細胞の成長を刺激する!

皆さん、こんにちは。JISAです。   慢性的なストレス、というと、文字どおり

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑