おトクな≪複数注文割引≫は、どうしておトクなの?
公開日:
JISA, JISAからのお知らせ
皆さん、こんにちは!JISAです♪
今回はいつもと少し趣向を変えて、
JISAでのおトクな注文の仕方を一つ、ご紹介させていただきます。
それは、≪複数注文割引≫です。
上記リンクページをご覧いただければ、明々白々ですが、
文字通り、
「複数の商品をご注文いただくと、割引が適用される」
というものです。
商品を1つだけ買うのをくり返すよりも、
一回のご注文で2つ以上買った方が断然おトクですよ♪
というJISAのサービスです。
(※同じ商品2つでも、異なる商品2つでも割引は適用されます。)
その割引額は、な、なんと!
2つで2ドル!
3つで4ドル!
4つで6ドル!
5つで8ドル!
…以下同上!
ド~ンドドド~ンと増えていきます!
但しいくつか条件がございまして、
今回はこれについて少し触れたいと存じております。
さて、その≪複数注文割引≫の条件とは何でしょう?
1 発送国が同一、2 発送方法も同一
1 発送国が同一
お客さまがJISAでお買い上げの商品は概ね、
海外の発送国から届けられます。
香港、シンガポール、タイ、USAなどの国です。
また少数ながら、国内(日本)からの発送もございます。
複数商品をご注文いただいても、割引が適用されるには、
「発送国が同一」でなければなりません。
香港なら香港から2つ以上、
シンガポールならシンガポールから2つ以上…、以下同上です。
(※スペインなど一部例外があります。)
2 発送方法が同一
JISAでご注文いただいた商品は、
下記の発送方法のいずれかで送り届けられます。
(海外)
国際書留郵便
ヤマト便
おまかせ発送便
日通メールプラス便
日通便
国際普通郵便
(日本)
国内郵便
ゆうパック
ポスパケット
レターパックプラス
クロネコDM便
ネコポス
週イチ発送便
EMS
などです。詳しくはコチラ♪(https://jisapp.co/pages/shipment/)
あらためて並べてみると、たくさんありますね!
くり返しますが、複数注文割引が適用されるには、
「発送方法が同一」でなければなりません。
1つ目の商品が国際書留郵便なら2つ目以降も国際書留郵便、
1つ目の商品がヤマト便なら2つ目以降もヤマト便…、以下同上です。
カート情報を見てみよう!
1 発送国が同一
2 発送方法が同一
この2つの条件がそろえば、果たして、
めでたく ≪複数注文割引≫が適用となります!!
「でも、この2条件がそろっているか否か、どこを見れば分かるの?」
はい、JISAでは発送国および発送方法を合わせながら、
ご注文いただくことはできませんが、
「カートを見る」と、これらを確認することができます。
「カート情報」にあるご注文には、
自動的に≪複数注文割引≫が適用され、その割引額も表示されます♪
おトクな≪複数注文割引≫についてご紹介してまいりましたが、
一部例外がございます。
- 特価価格商品
- 同梱発送限定商品
- キャンペーン対象商品
- その他一部対象外商品 等
これらの商品につきましては、すでに相当の値下げがなされており、
≪複数注文割引≫の対象外となりますこと、ご了承くださいますよう、
お願い申し上げます。
それでは、皆さま!
かしこく≪複数注文割引≫をご利用になって、
JISAでのショッピングをお愉しみくださいませ♪
関連記事
-
-
JISAスタッフも愛用の制汗ローション。
今年の梅雨明けは例年より遅いですね。。 とはいうものの、もう少しでようやく待ちに待った夏到来です!
-
-
JISA社員も大好き!レッドブルの元祖版ドリンク。
皆さん、お元気ですか? 梅雨だというのに今年は雨が少ないですね。 その反面、暑い日が続いてい
-
-
ケトン食って、ご存知ですか?
皆さん、こんにちは!JISAです♪ まだまだ残暑きびしい毎日が続いておりま
-
-
いつだって、髪は女の命です。
すっかり春の気候になってきてますね。 いかがお過ごしですか。 桜が散ってしまい寂しい半面、も
-
-
ナチュラルな抗生物質5つ
皆さん、こんにちは。JISAです。 JISAではさまざまの抗生物質の取り扱
-
-
マイラン社のシルデナフィルで秋の夜長を満喫!!
秋も深まり、日が落ちるのも早くなってきました。 こんな秋の夜長では夜の営みも大変ですよね。
-
-
もしもの時の鎮痛剤も、JISAで!
10月も終わりになりました。 今年も残すところあと2カ月。本当に月日が経つのは早いですね。
-
-
汗、ニオイ対策ならJISAのコレがオススメ!
こんにちは、JISAです! 8月も後半になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 みな
-
-
新発売のアイテムをピックUPします♪(FEB21)
皆さま、こんにちは。JISAです。 新型コロナウィルスの感染者が増加の一途、 「マ
-
-
不足しやすい栄養素7つ(1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、「不足しやすい栄養素」について。
前の記事: ナルトレキソンな話。え、何それ?
次の記事: 今がチャンス♪オータムクリアランスセール!