*

お休み時のハートにご用心!ホリデーハート症候群とは?

皆さん、あけましておめでとうございます。

JISAより、新春のお慶びを申し上げます。

 

さて、新年初となる本ブログですが、

おそらく年末年始、暴飲暴食とまでいかないとしても、

いつもと比べれば、やや食べすぎ、ちょっと飲みすぎ、

なんて方もいらっしゃることでしょう。

 

お正月休みにかぎらず、休日が数日続くようなとき、

飲みすぎたり食べすぎたりして、

心拍数に異常をきたし、心臓発作や不整脈が起こるなど、

心臓の不調が生じる場合があります。

今回のJISAブログは、

この「ホリデーハート症候群」と呼ばれる事象を取り上げます(healthline参照)。

 

 

■ホリデーハート症候群とは?

クリスマスや新年のホリデーシーズンに、

お酒を飲みすぎたり、脂っこい食事を摂りすぎたりすることが原因で、

心臓発作や不整脈を起こすことがあり、

これを「ホリデーハート症候群」といいます。

とある調査によると、クリスマスや新年のお休みのあいだ、

心臓発作のリスクが15%も上昇するとのことで、

やはり羽目を外して飲みすぎ/食べすぎたりすると、

心臓に良くないことが起こりやすいということのようです。

 

ハートビートカーディオバスキュラサポート

 

 

■アルコールと心臓の健康

お酒、アルコールが、

交感神経と副交感神経に影響を与えることは知られていますが、

心臓への影響について詳しいことはよく分かっていません。

休暇中は、アルコールの摂取量が増えるだけでなく、

知人や友人、親戚一同と会したり、

贈答品のやりとり、パーティーや宴会の開催など、

なんやかんやでストレスも増えるときです。

さらに食べる方もカロリー過多となりがちで、

心臓にはあまり良い影響がありません。

 

そんな時、心臓の鼓動がおかしい、

速くなったり、途切れたりしたら、

すぐに休むようにしなければなりません。

といっても、ホリデーハート症候群自体は

決して致命的なものでもなく、しばらく休めば、

必ず回復するものです。

ただし、めまいや呼吸困難、胸痛、意識を失う、

などのケースでは、すぐ病院に行く必要があります。

不整脈ぐらいならまだ診察を受ければ何とかなりそうですが、

心臓まひや心不全となると、問題は深刻です。

 

今回のJISAブログは、

休暇時に発生しやすい心臓の不調、

「ホリデーハート症候群」についてでした。

長期休暇にかぎらず、週末なども

ふだんと違う飲み方&食べ方をしてしまったときは、

ご注意ください!

本年もJISAをよろしくお願い申し上げます。

 

 

カーディオピーク・ホーソン&アルジュナ

 

関連記事

しっとり肌は老化にともなう病気を防ぐ

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログは、お肌をしっとり潤わせることが、

記事を読む

暑い夏は、口臭予防でリフレッシュ!

まだまだ暑さが続いておりますが、 皆様、夏は満喫されていますか。 さて、今回ご紹介いたします

記事を読む

ナルトレキソンな話。え、何それ?

皆さん、こんにちは!JISAです♪   もう9月も後半、時の経つのは早いもので

記事を読む

良い脂肪と悪い脂肪について

皆さん、こんにちは。JISAです。   春が近づいている今日このごろ、

記事を読む

除菌、DHEA(新発売アイテムご紹介)

本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピックUP♪ 毎回新商品をご紹介す

記事を読む

消化酵素(の抑制)はダイエットに効果的?

こんにちは、JISAです。 クリスマス。二千年以上前に生まれた、イエス・キリストなる人物の誕

記事を読む

バレンタインのお返しも、JISAにおまかせ♪

こんにちはJISAです。   3月に突入し、少しずつ暖かい日が続くようになりま

記事を読む

JISAの美白と言えば。。。

4月になりました。 穏やかな気候に眠たくなりますね。 春になると眠くなる理由はいくつかあるら

記事を読む

もう買えなくなるかも?あの「頭の良くなるクスリ」が!

こんにちは!JISAです♪   九月も半ばに入り、 まだ夏の名残りが消え

記事を読む

食欲の秋、読書の秋。…そして、抜け毛の秋。

だいぶ過ごしやすい季節となって参りました。 これから迎える秋と言えば、様々な食べ物が実りの時期

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑