*

ケルセチンとは?オキシダントケアの強い味方!

公開日: 健康 ,

皆さん、こんにちは。JISAです。

ケルセチン(Quercetin)、ご存じでしょうか。

玉ねぎ、こしょう、エシャロット、アスパラガス、チェリー、トマト、りんご、ぶどう、ブロッコリー、ケール、ベリー、お茶など、野菜や果物に含まれるフラボノイドの一種が、ケルセチン。

食べものに含まれる成分の中で、もっとも豊富に存する抗酸化物質の一つです。

いろんな慢性疾患との関わりが指摘されている活性酸素およびフリーラジカルですが、ケルセチンは、身体がこれらと戦う/抗する働きをサポートします。

英語でいえばアンチオキシダントオキシダントケアなんていう和製英語?もありますね。

抗酸化(=酸化を防ぐ)物質であるケルセチンが、今回のJISAスタッフブログのテーマです。

■ケルセチンとは?

上述のように、野菜や果物、穀類、柑橘類、お茶、ワインなどに含まれるフラボノイドの一種。

食材に豊富に含まれているため、平均的な食生活を送っていれば、1日あたり、10-100mgは摂取できると推計されています。

ケルセチンには、いくつかの健康メリットがあるとされ、免疫力アップ抗炎症抗アレルギー運動パフォーマンスを高める一般的な健康維持などを期待してサプリメントを摂る方もいらっしゃいます。

では、ケルセチンの健康メリットについて具体的に見ていきましょう。

■ケルセチンの健康メリット

1) 抗炎症作用?

フリーラジカルは、炎症を引き起こす遺伝子を活性化させたり、身体の細胞を傷つけます。

炎症という働きは、感染症から身体を守るのに欠かせませんが、長引く(慢性的な)炎症は、逆に身体に対して毒となり、さまざまな健康問題の引き金となります。

いくつかの研究によって、ケルセチンには炎症を軽減する作用のあることが分かりました。

リウマチ関節炎は、関節が炎症を起こし、軟骨や骨が破壊される病気。その女性患者50名を対象にした実験で、8週間にわたり500mgのケルセチンを摂った結果、早朝の凝りや痛み、動いた後の痛みなどが有意に軽減

また炎症マーカーとして知られる腫瘍壊死因子アルファ(TNF-α)も減少しました。

2) 抗アレルギー?

ケルセチンのもつ抗炎症作用は、アレルギー症状の軽減にも役立つようです。

炎症に関与する酵素や、炎症を起こすヒスタミンのような化学物質をブロックするという動物実験、ピーナッツによってアナフィラキシー反応が起こるマウスに、ケルセチンを投与すると、その症状が抑えられたとする実験が知られています。

3) 脳疾患リスクの低減?

ケルセチンのアンチオキシダント作用は、アルツハイマー病や痴呆など脳疾患リスクを軽減するという研究も出ているようです。

アルツハイマー病のマウスに対し、2日おきのケルセチン投与を3か月続けました。結果、アルツハイマーの指標が低下し、学習テストの成績も向上しました。

4) 血圧を下げる?

日本人のおよそ3人に1人が高血圧症とされており、もはや国民病といってもいいような現状です。

「玉ねぎで血液サラサラ」とよく言われていますが、ケルセチンには、血管をリラックスさせる作用もあるようです。

高血圧のマウスに5週間ケルセチンを投与した実験では、最大&最小血圧がそれぞれ平均で18%&23%低下。

580名のヒトを対象にした実験では1日あたり500mgのケルセチンを摂取、最大&最小血圧がそれぞれ平均で5.8mm Hg&2.6mm Hg低下しました。

ケルセチンは他にも、抗老化運動パフォーマンス向上血糖値コントロールなどの健康メリットをもつ可能性が示唆されています。

JISAでは「ケルセチン」のサプリメントを取り扱っております。ぜひ一度お試しください。

以上、本日のJISAブログは、オキシダントケアの強い味方、ケルセチンの健康メリットいくつかのご紹介でした。

関連記事

高血圧によいサプリメント5選♪

皆さま、こんにちは。JISAです。 「高血圧」。 健康診断で「血圧が高いですね

記事を読む

代謝を上げて燃焼させたいなら筋トレよりまずは肝臓ケア?

みなさんこんにちは。 今年の目標は「ダイエット」にしたJISAスタッフKです。 ダイエ

記事を読む

グルコサミンが「長寿」につながる!?

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログのテーマは、人気サプリのグルコサミン/コンド

記事を読む

抗炎症によいハーブ&スパイス9つのセレクション(その1)

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、抗炎症がテーマ(heal

記事を読む

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭をスッキリさせ、集中力を高める効

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠・適度な運動習慣・競い合う機会

記事を読む

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまといます。 しかし、不安に

記事を読む

免疫力UPのカギは腸内にアリ!?

こんにちは。JISAです。 コロナ禍が継続中の年末年始の日本列島は、数年に一度というレベルの

記事を読む

うつに効く!?ハーブ&サプリメント11選(その2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 今回は前回のつづきで、掲題のテーマにておおくり申し上げま

記事を読む

カモミール、ハングオーバー、塩石けん:新発売アイテムご紹介♪

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピ

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑