*

タイの長寿薬!?クラチャイダム7つの効用♪

皆さん、こんにちは。JISAです。

本日のテーマは、「クラチャイダム」。

 

ご存知ない方もいらっしゃるかもなので、

少し解説しますが、クラチャイダムというのは、じつはタイ語。

クラチャイ=ジンジャー=ショウガ、

ダム=ブラック=黒ということで、

クラチャイダムは、黒ショウガ、ブラックジンジャーのこと。

 

ネットでクラチャイダムをググると、

男性向け精力剤の紹介ページが膨大に上がってきます。

男の夜の活力!なんて謳われて、

その方面で注目を集めているアイテムです。

ただ、そんな日本語サイトをよくよく見るかぎり、

内容がひじょうに煽情的で、ホンマかいな~?と

思わせられるものも散見されます。

 

今回のJISAブログでは、

真っ当な学術研究のファイルを見つけましたので、

これを参考に、クラチャイダムの頼もしさをご紹介いたします。

 

クラチャイダム100錠

 

クラチャイダムの頼もしさ

クラチャイダムの原産国はタイとされ、古来、

滋養強壮や精力増進、疲労回復などに効く

長寿薬として用いられてきたそうです。

とくに最近では、タイ政府による一村一品運動(OTOP)にバックアップされて、

健康食品としての知名度が上がっています。

 

参考ファイルを元に、クラチャイダムの頼もしさを見ていきましょう!

 

1)冷え性やむくみの緩和

手足の冷えだとか浮腫(むくみ)という現象は、

末梢の血液循環のわるさが原因です。

身体の隅々にまで血液がまわらないから、

手足が冷えたり、皮膚下の細胞間質液が溜まって

浮腫ができてしまいます。

クラチャイダムは、内皮細胞や血管において

一酸化窒素(NO)の産生を促すことで、

血液循環を改善し、血圧も調整してくれます。

 

2)媚薬効果

Aphrodisiacを「媚薬」としたのですが、

ぶっちゃけ、クラチャイダムは勃起不全にもイイよという話。

ED治療薬のバイアグラ(成分:シルデナフィル)は、

PDE5阻害薬とも呼ばれていますが、

クラチャイダムには同様の働きがあります。

PED5という酵素はペニスを萎ませる働きがあるのですが、

これを阻害することで勃起を維持させます。

 

3)メタボリックシンドロームの緩和(抗肥満、抗糖尿病)

40-74歳の日本人の、男性は2人に1人、女性は5人に1人が

メタボリックシンドロームと推計されています。

マウスを使った実験においてですが、

クラチャイダムを与えることで、

内臓脂肪の蓄積と血糖値が抑えられるという結果が出ています。

ということは、ヒトにおけるメタボの緩和にも

期待を寄せていいのかもしれません。

 

4)抗アレルギー作用

アレルギーという現象は、

身体全身に広く分布している肥満細胞(マスト細胞)が

アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)と反応することで生じます。

難しい言葉でいうと、「肥満細胞の脱顆粒化」という現象なのですが、

クラチャイダムはこの脱顆粒化を強力に抑えます。

 

5)抗炎症作用

ここの項目、ちょっと難しかったです。

マクロファージ様の細胞を、

大腸菌由来のリポポリサッカライド(LPS)で刺激すると、

NO(一酸化窒素)が産生されるのですが、

この産生が抑えられれば、それだけ抗炎症作用が強い、

となるそうなのですが、クラチャイダムは、

この産生を強力に抑えます。

つまり、強力な抗炎症作用もあるようです。

 

6)記憶力の改善

クラチャイダムはPDE5という酵素のほか、

脳や副腎に多く分布するPDE2という酵素の働きも阻害します。

PDE2が阻害されることで、記憶力が改善されることが知られています。

 

7)抗酸化作用

酸化ストレスは、がんや炎症、老化の原因ですが、

クラチャイダムは、用量依存的な抗酸化作用を示します。

用量依存的とは、その使用量に応じて作用(効果)が高まる、ということです。

 

以上、7つほど、クラチャイダムの効用をご紹介いたしました。

JISAでもタイ産のクラチャイダムサプリを取り扱っております。

ぜひ一度お試しください♪

 

 

クラチャイダムエクストラクトプラス10錠

 

関連記事

抗炎症によいハーブ&スパイス9つのセレクション(その1)

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、抗炎症がテーマ(heal

記事を読む

不眠と不安に!バレリアンがもたらす安らぎ♪

皆さん、こんにちは!JISAです♪ 秋空も高く、さわやかなよい季節になりましたが、 ひょ

記事を読む

JISAは提唱します!「禁煙のすすめ」♪

皆さん、こんにちは。JISAです!   今日のテーマは、たばこです。 &

記事を読む

ついにアノ商品が日本でも発売!!

皆様から大好評を頂いている こちらのまつ毛の育毛商品。 ★ケアプロスト ★ケアプロストプラス

記事を読む

JISAでのご注文時のトラブル解決コーナー!

みなさん、こんにちは。JISAです♪   今回のブログでは、タイトルどおり、

記事を読む

睡眠6時間神話、信じているのは日本人だけ⁉

この記事の目次:日本だけで流布する睡眠6時間説じゃあ何時間眠ればいいの?眠らない国日本まとめ

記事を読む

気分爽快リフレッシュアイテム!

朝晩はめっきり寒くなり、とっても眠りやすい季節となりました。 あまりの寝心地のよさに、朝などは布団

記事を読む

白髪と食生活の因果関係

皆さん、こんにちは。JISAです。   今回のテーマは「白髪」についてです。

記事を読む

JISAなら試せて安心!返金保証制度♪

皆様こんにちはー!!!JISAです!! 猛暑日が続いておりますが、夏バテなどはされていないでし

記事を読む

JISAで始める、春の「毛活」。

ちょっぴり肌寒い日でしたが、みなさんもお花見は行かれましたか。 先日、JISAのメンバーでお花見を

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑