*

肌や関節、骨に良い!コラーゲンのススメ♪

皆さん、こんにちは。

JISAです。

 

コラーゲンってカラダに良いって、よく聞きませんか。

あるいは、コラーゲンなんて飲んでも効かないよ、とか。

 

効く効かない、どっちなの?は、サプリメントではよくある話ですが、

実際のところ、科学的な根拠をはじめとして、

素人にはよく分からない部分も多いですよね。

 

本日のブログのテーマは、「コラーゲン」(MNT参照)。

 

■コラーゲンとは何か?

コラーゲンは一種のたんぱく質で、

哺乳類のカラダを構成する中で、もっとも量の多いもの。

お肌のぷりぷり感、関節や骨の健康に深く関与しています。

 

人体はコラーゲンを自然に生成できますが、

加齢とともにその量は減少。結果、お肌はシワシワとたるみがちに。

 

豚骨スープや鶏がらスープなど骨系スープは、

コラーゲンを豊富に含み、これらを食すことは美容に良いとされています。

 

世の中には、コラーゲンのサプリメントがたくさんあり、

サプリのコラーゲンの特徴は、加水分解の過程を経ていること。

カラダが吸収/利用しやすいよう、コラーゲンをペプチド状に分解しています。

 

クリルコラーゲン60錠(BpiHealth)

 

 

それでは、コラーゲンの健康メリットを見ていきましょう。

 

1.お肌の健康に良い

コラーゲンが美容に良いとされ、

女性に人気が高い理由の第一がこれかもしれません。

肌にハリと潤いを与え、シワを軽減します。

 

とある研究では、ビタミンやミネラル、コラーゲン、ヒアルロン酸を

飲んだ女性(群)は、統制群に比して、肌のハリと潤いが改善し、

シワの深さが有意に減じました。

 

2.関節の健康に良い

ひとは誰でも、年を取れば、

関節の不調を感じやすくなります。

関節の軟骨が摩耗し始めるからです。

 

コラーゲンには、軟骨の摩耗を防いだり、

修復する働きがあるようです。

 

加水分解されたコラーゲンを用いたある研究では、

骨粗しょう症および変形性関節症の患者の骨密度が上がり、

関節痛の痛みが減じ、関節の健康が改善するという結果が出ました。

 

. 筋肉量を増やす

53名の男性を対象とした実験では、

1日あたり15gのコラーゲンのサプリを摂りながら、

定期的な運動を12週間続けました。

 

コラーゲン群は、プラシーボ群に比して、

筋肉量および筋肉の強度が有意に向上という結果でした。

 

男性用コラーゲン アドバンスドフォーミュラ

 

. 骨量の低下を防ぐ

骨には相当な量のコラーゲンが含まれており、

骨の丈夫な強さを支えています。

 

しかし加齢とともにコラーゲンの生成が減ってくると、

これに応じて骨が弱くなり、場合によっては、

骨粗しょう症が進行するなどの弊害が出てきます。

 

であれば、コラーゲンを補給することで、

骨密度および骨強度の低下を防ぐ、一定の効果が期待できるかもしれません。

 

ある小規模な実験では、女性被験者らが1年間にわたり、

コラーゲン、またはコラーゲンとカルシウムを摂取しました。

 

その結果、コラーゲンとカルシウムを摂った女性群は、

骨を分解するプロテインの血中濃度が低くなったそうです。

 

お肌や関節、骨に良いコラーゲン。

やはり幾ばくかの効用は期待できるのかもしれません。

 

 

JISA でもコラーゲンのサプリメントを本当に多数取り扱っており、

皆さまより、好評価をいただいております。

「コラーゲン」にてご検索ください!

 

ビハクエン コラーゲン石鹸

関連記事

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまといます。 しかし、不安に

記事を読む

スマドラ再訪!脳に効くサプリいろいろ♪

皆さん、こんにちは。JISAです。   Nootropics。ヌートロピクス、

記事を読む

個人輸入でもある?気になる関税、チェックしたい3つのポイント!

こんにちはー!! JISAです。     気付けばもう6月。

記事を読む

病は気から…ネガティブな気分と炎症の関係

こんにちは!JISAです。 皆さまにおかれましては、そろそろお正月気分も抜けて、 いつも

記事を読む

女性の味方♪プエラリア・ミリフィカの健康メリットについて

皆さん、こんにちは。JISAです。 プエラリア・ミリフィカ(Pueraria mirifica)は

記事を読む

腰痛ケア6つのレメディ、意外なポイント

皆さん、こんにちは。JISAです。 腰痛が悩みの種、という人は結構いらっしゃるようです。

記事を読む

不足しやすい栄養素7つ(2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 夏まっさかりな毎日、お盆休みも終盤、 引きつづ

記事を読む

ラクトアイスは体に良くない!?

皆さんこんにちは、JISAです。すっかり寒くなったこの時期、私にはひそかな楽しみがあります。それは

記事を読む

可愛い!簡単!使って納得!優秀ヘアオイル!

こんにちは! じめじめした梅雨の季節がやってまいりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか?

記事を読む

秋の夜長も、着々と。

ちょっとだけ暑さが落ち着いてきた、今日この頃。 皆様は、いかがお過ごしですか。 お盆休みは終

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑