賞味期限切れのサプリメント、摂っても大丈夫?
皆さま、こんにちは。JISAでは、ビタミンはじめ数多くのサプリメントを取り扱っております。
どんなサプリも時間の経過とともに、効果・効能を失っていくため、賞味(使用)期限が決められていますが、たとえ期限が切れたとしても、ただちに毒性をもつ、有害なものになる、ということはなく、通常は、しごく安全に摂取することができます(MNT参照)。
今回のJISAスタッフブログは、ビタミンのサプリメントの賞味期限に関して見てまいりたいと思います。
■どのぐらいビタミンサプリはもつのか?
サプリメントの寿命(保存可能期間)は、その形状および中身、保存法により異なってきます。チュワブルタイプやガムは、カプセルや錠剤よりも湿気やすいため、その期間は短くなる可能性が高いでしょう。
カプセルや錠剤タイプのビタミンサプリは普通、数年間は使用可能です。
ビタミンの種類によっても寿命は異なるようで、2008年の研究によると、ビタミンC、K、B-1(チアミン)は、その他に比べて使用可能期間が短くなる傾向にあります。
ビタミンサプリの効能を失わせる要因として、
・高温
・光
・酸素
・pH値
があり、ゆえに未開封のサプリは、湿気や光、酸素の影響を受けにくいので、長持ちすると言えるわけです。
■期限切れのビタミンサプリは大丈夫なのか?
賞味期限が切れたビタミンサプリ。
これを摂取したとしても、一般的にはとくに問題ありません。期限が切れたからといって、すぐに有毒化/有害化するということはまずないので、効果・効能を多少失っているとしても、安全に摂取することができます。
期限切れ100種類の市販薬剤をチェックした調査によると、なんと、うち90%が使用可能と判明。中には、期限切れ後15年が経過したものもあったそうです。
ただし、次のようなケースは注意が必要です。
・カビが生えている
・ヘンな臭いがする
かび臭い、湿気ているようであれば、使用しないようにしてください。
■ビタミンサプリの保存方法
サプリの有用性をできるかぎり長くするには、オリジナルの容器のままで、湿気のない冷暗所に保存することが肝心です。
熱や湿気の影響を最小化するためにも、台所や風呂場などに保管しないようにしましょう。
そのサプリのボトルやパッケージ、説明書などに記載のある保存/保管に関する注意書きをよく読むようにしてください。
ビタミンほか各種サプリメントは、時間経過とともに効果・効能を失っていきます。スマートフォンのバッテリー残量が減っていくように。賞味期限とは、その失われ具合が相当大きくなってますよ、本来の効果・効能を100%期待することはできませんよ、ということをを示しています。
なので、期限が切れたとしても、通常は、必ずしも有毒化/有害化しているわけではありません。
そのサプリメントのもつ効果・効能をフルに得たいのであれば、期限切れのものは捨てて、新しいものを買うのがやはり得策です。
以上、本日のJISAスタッフブログは、
賞味期限切れのビタミンサプリについてでした。
関連記事
-
-
保湿の味方:尿素、カタツムリ、マヌカハニー
皆さん、こんにちは。JISAです。 秋たけなわ。 そんな季節にあわせ、今回のJISAブロ
-
-
目の健康に良い栄養素8つ(その2)
皆さん、こんにちは。JISAで~す。 先週に引きつづき、 目の健康に良い栄養素8つ
-
-
白髪と食生活の因果関係
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のテーマは「白髪」についてです。
-
-
スポーツ前に飲むと良いサプリ7選(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 10月2週目の月曜日は体育の日。 かつては全国
-
-
【お知らせ】新年初売りセールについて
JISAをご利用の皆様、日頃より弊社サイトをご利用いただき、誠にありがとうございま
-
-
「あばた」って何?その原因と治療について
皆さん、こんにちは!JISAです♪ 「あばたもえくぼ」って諺あったよなぁ~
-
-
ドーパミンを自然に増やす10の方法
皆さん、こんにちは。JISAです。 ドーパミンという脳内神経伝達物質をご存知でしょうか。 意
-
-
糖質制限ダイエットのお供に最適なサプリ(1)
皆さん、こんにちは。JISAです! 今般流行りの糖質制限ダイエット。
-
-
膝関節炎に効く?ターメリックのススメ♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 膝が痛む…。階段の上り下りがつらい…。 加齢に
-
-
マグネシウムの健康メリット10 ~その2~
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、先週に引きつづき、 「マグ
前の記事: 活性炭、ジェル、テストステロン:新発売アイテムご紹介♪
次の記事: 高血圧によいサプリメント5選♪