*

ストレスはがん細胞の成長を刺激する!

公開日: JISA, オススメ商品 ,

皆さん、こんにちは。JISAです。

 

慢性的なストレス、というと、文字どおり、

ある程度の時間にわたって長引くストレスのことで、

心身両面においてさまざまなトラブルを、

じわじわとボディーブローのように与えるようになります。

マウスを使った最近の研究では、なんと、

ストレスはがん細胞の成長を刺激することが分かりました。

今回のJISAブログはこれに関してです(MNT参照)。

 

 

ストレスは腫瘍のエネルギー源

ストレスがいかにして、

がん細胞の成長に影響するかを見るために、

マウスを使った実験が行われました。

乳がんのマウス(複数)を1週間、

身動きがとれないほど狭いケージに閉じ込めました。

その後、これらのマウスを2つのグループに分け、

Aグループはストレスを無くすため、広々した大きなケージに移し、

Bグループはさらに30日間、狭いケージに閉じ込めました。

引き続きストレスを与えるためです。

可哀そうなBグループですが、案の定、

うつっぽい不安な様子が観察され、

がん(腫瘍)が巨大化がんの幹細胞数も増加しました。

 

エピネフリンの増加が原因

ストレスを受けたマウスのグループに、

いったい何が起こっていたのでしょうか。

調べてみると、このグループでは、

エピネフリンというホルモンが増加していました。

アドレナリンとも呼ばれるエピネフリンは、

副腎髄質で分泌されるホルモンですが、

ストレスグループのマウスのエピネフリンレベルが

非ストレスグループのそれに比べ、いちじるしく高くなっていたのです。

ストレスというと、コルチゾールを想起しがちですが、

コルチゾールのレベルは低いままだったそうです。

 

さて少し専門的な内容に立ち入りますが、

エピネフリンというホルモンが受容体のADRB2に結合すると、

乳酸脱水素酵素のレベルが急上昇します。

この酵素は、ストレスフルな状況において、

筋肉にエネルギーを注入する働きがあり、

これこそが、ストレス時の対応として、

「戦うか逃げるか反応(闘争・逃走反応)」をバックアップします。

そしてこのエネルギーの急なブーストには、

乳酸という副産物が生まれます。

この乳酸をエサにして、がん細胞は活性化するというのです!

 

ストレス → エピネフリン → 乳酸脱水素酵素 → 乳酸 (がんのエサ)

 

というわけです。

 

ビタミンCが救世主?

上のマウスの実験から得た知見から、

研究者たちは、83名の乳がん患者の血中の

エピネフリンレベルを調べました。

生検標本を採ってみると、予想どおり、

血中のエピネフリンレベルが高い患者は、

がん細胞において乳酸脱水素酵素が過剰に存していました。

ストレスを受けてエピネフリンレベルが高い患者は、

そのレベルが低い患者に比べ、治療の結果も芳しくなかったそうです。

 

ここで研究者らは、ある成分に目を付けました。

乳酸脱水素酵素の産生をブロックする働きをもつという、ビタミンCです。

実際、ビタミンCを、

ストレスを受けてエピネフリンレベルの高いマウスに注射すると、

なんと、がん細胞が収縮するという結果に!

ビタミンCという、入手の難しい成分ではなく、

とても身近な成分に効果/効用の見られたことは、

注目に値すると思いますが、いかがでしょうか。

 

 

ビタミンCプラス250錠(バイタルミー)

 

さて、本日のJISAブログは、

慢性的なストレスとがんの因果関係、

およびその治療に有効なビタミンCについてでした。

今後ともJISAをよろしくお願い申し上げます。

 

関連記事

夏のビーチは、澄んだ目で。

夏の足音が日に日に近づいてくる、今日この頃。 不安定な空模様から、もう少しで解放されますね。

記事を読む

行列店のスイーツをJISAでゲット!

お正月ムードも落ち着いてまいりましたね。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 私はといいますと、

記事を読む

猛暑だからこそ!!JISAで体内バランスを整えませんか?!

こんにちは!JISAです♪ 連日、暑いですね。 もはや35℃を超える日も珍しくなくなりま

記事を読む

女性の薄毛および脱毛に効く新療法!

皆さん、こんにちは。JISAです。   薄毛や脱毛は、なにも男性だけの問題では

記事を読む

とっても便利!?JISA会員限定マイページ♪

こんにちはJISAです。   さて本日はJISAの 使って便利な機能が満載【

記事を読む

糖質制限ダイエットのお供に最適なサプリ(1)

皆さん、こんにちは。JISAです!   今般流行りの糖質制限ダイエット。

記事を読む

加水分解されたコラーゲンの効用3つ?

皆さん、こんにちは。JISAです。本日のテーマは、加水分解されたコラーゲン。巷にあふれ

記事を読む

ダイエットの心強い味方

みなさん、こんにちはJISAです。 うだる様な暑さ!夏真っ盛り! 皆さんはどのように過ご

記事を読む

肌や関節、骨に良い!コラーゲンのススメ♪

皆さん、こんにちは。 JISAです。 コラーゲンってカラダに良いって、よく聞きませ

記事を読む

目に良い成分、アントシアニンってご存知ですか?

皆さん、こんにちは。JISAです♪   突然ですが、植物ってスゴイですよね。

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑