高血圧によいサプリメント5選♪
皆さま、こんにちは。JISAです。
「高血圧」。
健康診断で「血圧が高いですね」と言われるのは、40歳代以上の方であれば、ご経験あることかもしれません。
血圧の高い状態が続くことは、カラダにとって良いことではありません。高血圧は「サイレントキラー」とも呼ばれ、数多くの疾患の原因になっています。
毎日の生活のなか、血圧を測る機会は増えており、血圧の低い/高いを普段から意識できるのは、「予防医学」の観点からも望ましいこと。
病気になってから治療するのではなく、そもそも病気にならないようにすることが大切ですよね。
JISAでは過去にも、高血圧をテーマとしたブログを作成しております。ご参照ください。
さて、本日のJISAスタッフブログは、高血圧によい、つまり血圧降下が期待できるかも?な、サプリメント5選のご紹介です(MNT参照)。
カリウム
塩分の摂り過ぎが高血圧を招くことはよく知られています。
カリウムは、塩分の排出を促し、また血管の壁を緩める、
つまり血管を拡張させて、血圧を下げてくれます。

カリウムは、アボガドやバナナ、牛乳、ヨーグルト、
きのこ、オレンジジュース、芋、トマト、マグロなどに
豊富に含まれています。
ひとつ注意点は、腎臓に障害がある場合、
カリウムの摂り過ぎは良くありません。
オメガ-3

サケ、サバ、ニシン、イワシなど脂身の多い青魚、
ナッツや植物のタネに豊富に含まれているオメガ-3脂肪酸。
血圧を下げる働きがあります。
オメガ-3については、サプリメントが充実した品揃えです。
海外の方々はやはり、日本人ほど魚を食べないから、
いかんせんサプリに頼りがちという側面もありそうですね。
フィッシュオイル、クリルオイル、タラ肝油など、
JISAでも取り扱っております。
プロバイオティクス
昨今話題の、腸内環境を良くしてくれる、
細菌や酵母などの微生物のことですが、
血圧降下にも一役買っています。

納豆やキムチなどの発酵食品やヨーグルトを
積極的に食べているよ、という方も増えているようです。
乳酸菌やビフィズス菌がよく知られている
プロバイオティクスの代表選手ですね。
ハイビスカス・サブダリッファ

植物の一種で、その花と果実は、
ハイビスカスティー、ローゼルティーとして飲用されています。
健康に良いとして古くから利用されていますが、
血圧を下げる作用も期待できるようです。
カルシウム
必須ミネラルの一つであるカルシウム。
骨の形成、筋肉の収縮、心臓の鼓動を支えています。
わずかではありますが、血圧の降下にも作用するようです。
牛乳やヨーグルト、チーズ、葉野菜、骨付きの脂っこい魚などに
豊富に含まれています。
カルシウムの不足が心配な方には、
サプリメントの利用がおススメです。
以上、本日のJISAブログは、
高血圧によいサプリメント5選のご紹介でした。
JISAにて、「カリウム」、「オメガ-3」、「プロバイオティクス」、
「カルシウム」、「高血圧」などで検索いただけましたら幸甚です♪
関連記事
-
-
シリマリンで楽しく飲もう!肝心要の肝機能ケア♪
みなさん、こんにちは。JISAです。 師走になりました
-
-
「モノビジョン」で老眼矯正に挑戦
こんにちは! JISAです。1年以上にわたるリモートワークであまり遠くを見ていないせいか、
-
-
JISAにおまかせ!つらい花粉症対策♪
皆さん、こんにちは。JISAです! 春が来た、春が来た、どこに来た♪
-
-
自然な育毛とは?役に立つモノ・コト10つのご紹介♪(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 JISAは、髪の毛の悩みを抱える方向けの、育毛剤やサ
-
-
不安を自然とやわらげる10の方法
ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまといます。 しかし、不安に
-
-
花粉症に対する備え、6つの予防策♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 かすかに春の気配も感じられ、 早春、といってもよい季
-
-
体臭防止はバクテリア対策:5つの方法
皆さん、こんにちは。JISAです。 新型コロナウイルスの騒動も、 いつになるのか見
-
-
テストステロン、トレチノイン、脚の悩み:新発売アイテムご紹介♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピ
-
-
新発売のアイテムをピックUPします♪(MAY15)
皆さま、こんにちは。JISAです。 新コロとの戦いではなく、共存。 ということが、
前の記事: 賞味期限切れのサプリメント、摂っても大丈夫?