ナルトレキソンな話。え、何それ?
皆さん、こんにちは!JISAです♪
もう9月も後半、時の経つのは早いものです。
これからの秋の夜長、鈴虫の鳴き声でも聴きながら、
しっぽりお酒をたしなむ向きも多いかもしれません…。
お酒も、たしなむ程度であれば問題ありませんが、
「依存」や「中毒」となると、厄介な話になります。
さて本日のJISAスタッフブログは、アルコールを始めとする、
厄介な依存や中毒のためのクスリのご紹介です♪
飲むと心地よいのはどうして?
酒飲みがなぜお酒を飲むかというと、
心地よい気分が味わえるからです。
心地よい、気持ちいい、楽しい、リラックスする、ハイになる…。
いろんな言い方がありますが、
これを正確に記述するとすれば、それは…。
「脳内で、内因性オピオイドが、オピオイド受容体に結合する」
現象と言えます。
お酒、はたまた麻薬(オピオイド系薬物)などを通じて得られる「陶酔」の、
物質的根拠がこれなのです。
お酒飲みがゴブゴブとお酒を飲んで、
多幸感を得ようとするのは、
「内因性オピオイドをオピオイド受容体に結合させよう」とする営みなのです。
内因性オピオイドは、「脳内麻薬」とも呼ばれ、
具体的にはβエンドルフィンやエンケファリンなどの、
快楽や鎮痛の作用をもたらす物質。
よく知られる「ランナーズハイ」は、
猛烈に走り続けることからくる肉体的・精神的苦痛を抑えようと、
私たちの脳が分泌させるβエンドルフィンによるものです。
飲んでも楽しくないから、飲まなくなる?
では、かりに、
「内因性オピオイドが、オピオイド受容体に結合する」のを、
邪魔するクスリがあったらどうなるのでしょう?
はい、そうです。
お酒を飲んでも、
内因性オピオイドがオピオイド受容体に結合しないので、
いっこうに快楽や陶酔が得られません。
すなわち、「飲んでも、楽しくならない」ことになります。
ノディクト(レビアジェネリック)
そんなクスリが、これです。
この主成分ナルトレキソンは、たいへん興味深い成分で、
アルコール中毒(依存)ばかりでなく、
麻薬中毒、ギャンブル中毒、タバコ中毒などにも
有用性を示すことがあるようです。
「●●しても、楽しくならな~い。だからもう、●●なんて止~めた…」
てな感じです。
さらに、このナルトレキソンに、
ブプロピオンという成分を加えた肥満治療薬があります。
コントレイブ
コントレイブは「肥満治療薬」とカテゴライズされていますが、
要するに、これ、食欲を抑えるクスリ。
「食べても、楽しくならない」から、
食べなくなる → 摂取カロリーが減る → 身体が痩せる(肥満が解消される)
というわけです。
いったい内因性オピオイドとは何なのか?
それにしても、どうして人間は、中毒(依存)になるほど、
内因性オピオイド(脳内麻薬)を求めてしまうのでしょうか。
そのヒントになると思われるのが、
内因性オピオイドには、身体の抵抗力や治癒力を高める働きがあることです。
ことは「気持ちがいい(脳内麻薬)」だけの話ではなく、
強力な鎮痛、抗ストレス、忍耐力増強、免疫系の強化といった作用があることがポイントです。
「低用量ナルトレキソン療法」というものがあります。
前述した、中毒(依存)を治癒するクスリとしてのナルトレキソンですが、
これを低用量(中毒治療に使う量の10分の1ぐらいの量)投与すると、
がん、エイズ、自己免疫疾患などの病気の治療に働きかけるとのこと。
「え!なんで?」
そうですよね、不思議な話です。
つまり、ナルトレキソンは、内因性オピオイドがオピオイド受容体に結合するのを
阻害するわけですが、この阻害作用が続くと、身体はその阻害を代償するべく、
逆に、内因性オピオイド(βエンドルフィンやエンケファリン)の産生を高めようとするのです。
こうして、免疫力や抗がん作用が増幅されるというわけです。
人間の身体とは、不思議なからくりを示すものです。
酒飲みがガボガボとお酒を飲むのは、
単に陶酔を求めての話ではなく、
自身の免疫力/抵抗力/治癒力を高めようとの無意識の力によるのかもしれません…。
さいごに、ナルトレキソンに似た働きをもつ、
ロルカセリンを主成分とする肥満治療薬をご紹介。
未発売なのですが、お値段は百万円超え!(爆)
ウルトラ最新鋭の痩せクスリ。乞うご期待♪
以上、JISAスタッフブログでした!
参考URL:
https://www.medicalnewstoday.com/articles/319468.php
http://www.1ginzaclinic.com/%20naltrexone/LDN.html
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/b2a2b2677185ef0b3337f9fed7467bc4
関連記事
-
-
JISAで始める、春の「毛活」。
ちょっぴり肌寒い日でしたが、みなさんもお花見は行かれましたか。 先日、JISAのメンバーでお花見を
-
-
とってもお得な春のビッグセールのお知らせ
皆さんこんにちは、JISAです。 只今JISAでは、この春最大のお買い得セール 春の新生活応
-
-
JISAで買えます!話題の花粉症・抗アレルギー薬
肌寒いと感じる日が増えてきましたね。 皆さん、風邪などには十分気を付けてくださいね! さて、
-
-
玉ねぎの健康効果6つをご紹介!
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログのテーマは、「玉ねぎ」です(Health参照)
-
-
みそ汁のパワーに迫る
こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっと面白い記事を見つけました。参
-
-
メガマックスから素敵な新商品のお知らせ!!
クリマス直前、恋人との甘い夜を夢見るあなた!! パートナーをしっかり満足させていますか? 持
-
-
旅行に便利ルミキシルセット
夏休みの家族旅行の計画を立てておられる頃かと思いますが、 旅行にいつも使っている化粧品一式を持って
-
-
秋の花粉症対策も、JISAで!
9月も後半になり、秋を感じる日が多くなってきましたね。 秋は食べ物が一段と美味しくなる季節で、
-
-
白髪と食生活の因果関係
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のテーマは「白髪」についてです。
-
-
秋といえばダイエット♪減量サプリ12選(その2)
皆さん、こんにちは。JISAです。 先週を受けて、ウェイトロスサプリご紹介の続きです。
前の記事: タマリンドでハリとツヤのあるキレイな肌へ♪
次の記事: おトクな≪複数注文割引≫は、どうしておトクなの?