マグネシウムの健康メリット10 ~その2~
公開日:
JISA, オススメ商品 OSIMAGNESIUM, マグネシウム, マグネシウムボディーバター, メリット
皆さん、こんにちは。JISAです。
今回のブログのテーマは、先週に引きつづき、
「マグネシウム」(healthline参照)です。
6) 抗炎症作用をもつ
マグネシウムの不足は、老化や肥満の原因となる
慢性的な炎症ともリンクしています。
血中のマグネシウムレベルが低い子どもは、
CRPの値が高いという研究もあります。
CRPとは「C反応性蛋白」のことで、
炎症反応の強さと相関するマーカー(指標)。
高齢者や肥満者、糖尿病予備軍の人が
マグネシウムのサプリを摂ったところ、
このCRPの値が低下しました。
マグネシウムが豊富に含まれる食材、
たとえば、脂身の多い魚やダークチョコレートを食べると、
炎症が緩和されるそうです。
7) 片頭痛をふせぐ
片頭痛は、たいへん辛いそうですね。
吐き気や嘔吐、光や音への過敏反応などが生じます。
専門家によると、片頭痛もちの人は、
マグネシウム不足の傾向があるとのこと。
逆にいえば、マグネシウムを補うことで、
片頭痛を防ぐことができる可能性が高まります。
ある研究では、サプリのマグネシウム1gの摂取によって、
急性片頭痛の症状が緩和したそうです。
しかも、ふつうの頭痛薬よりも素早く効果的に。
8) インスリン抵抗性を軽減する
インスリン抵抗性?
ややむずかしい用語ですが、要するに、
インスリンが効きづらい症状を指しています。
インスリンが効きづらくなると、
肝臓や筋肉において、血中の糖を吸収する力が弱まり、
糖が血中に残ったままになります(高血糖)。
高血糖はもちろん、糖尿病やメタボリックシンドロームの原因。
マグネシウムは、インスリン抵抗性を軽減します。
血中の糖を吸収する力を高めて、
血糖値を下げるというわけです。
9) PMSの症状を緩和する
むくみ(水分貯留)、腹痛、疲労感、イライラ…。
月経前症候群(PMS)にお悩みの女性も多いようです。
そんな時、マグネシウムは、
気分を良くし、むくみを抑えるなど、
PMSの症状を緩和することが分かっています。
10) マグネシウムは安全かつ摂取も容易
マグネシウムは心身の健康にとって欠かせません。
不足しがちとはいえ、意識していれば、
食事やサプリを通じての摂取は容易で、
また、ある種の薬品を服用している方以外は、安全です。
このミネラル栄養素が気になるという方は、
ぜひ JISA にて、「マグネシウム」で検索くださいませ。
以上、先週に引きつづき、マグネシウムの健康メリット5つでした。
JISA をよろしくお願い申し上げます。
マグネシウムボディーバター

関連記事
-
-
DHEA(デハー)は、女性の性機能サポートにも良い
皆さん、こんにちは。JISAです。 令和な五月も半ば、木の葉の緑が美しい季節です。 &n
-
-
うつに効く!?ハーブ&サプリメント11選(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 四月になりました。春爛漫な日和で、身も心もウキウキしてる
-
-
とっても便利!?JISA会員限定マイページ♪
こんにちはJISAです。 さて本日はJISAの 使って便利な機能が満載【
-
-
あなたの「実力」を引き出してくれるお薬。
医薬品には併用して使用することで、 お互いの短所を補い、長所を伸ばす商品があります。 その相
-
-
痛風にご用心!食べてよいもの&わるいもの?
皆さん、こんにちは。JISAです。 風が吹くだけで、激痛が走る…。 そんなふうにし
-
-
肌や関節、骨に良い!コラーゲンのススメ♪
皆さん、こんにちは。 JISAです。 コラーゲンってカラダに良いって、よく聞きませ
-
-
タイの長寿薬!?クラチャイダム7つの効用♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のテーマは、「クラチャイダム」。
-
-
終了間近!秋のクリアランスセール!!
9/15から始まりましたオータムクリアランスセールも、残すところ3週間となりました! 最大40%O
-
-
在宅時のストレス食いを防ぐ方法13つ(その2)
皆さん、こんにちは。JISAです。 全世界的に、新コロナ禍はいぜんとして進行形ながら、
-
-
プロペシア(NZ版)、買うなら今です!!!
いやあ、夏真っ盛りですね! 海水浴、キャンプ、登山に、カヌー下り。 これからイベントの予定がたっ
前の記事: マグネシウムの健康メリット10 ~その1~
次の記事: 新発売のアイテムをピックUPします!