イチョウ葉エキスの健康メリット12(その2)
皆さま、こんにちは。JISAです。
先々週に引きつづき、
頭の冴えやカラダのめぐりに有用な、
イチョウ葉(ギンコビローバ)エキスの健康メリットについてです。
7) うつをケアする
イチョウ葉エキスのサプリメントが、
うつの症状をケアするとする動物実験が複数あります。
イチョウを投与されたマウスは、プラセボのマウスに比し、
ストレスな状況に直面しても、動揺が少なかったとのこと。
マウスがうつに?という疑問はおくとして、
ストレスホルモンのレベルが上昇した際の対応力の向上は、
イチョウ葉のもつ抗炎症作用によると、
研究者らは考えています。
8) 目の健康をサポートする
さらに詳細な研究が必要とされながらも、
イチョウ葉エキスは、目の健康および視力のサポートに対する
有用性に期待ができそうです。
緑内障の患者にイチョウ葉を投与すると、
目への血流が増加しました。
加齢性の黄斑変性症(AMD)の患者においては、
視力の改善があった被験者もいましたが、
その効果に統計的な有意差は見られませんでした。
ギンコビローバ

9) 頭痛のケアに良い
漢方では、頭痛のケアに良いとして、
イチョウ葉は人気があり、よく利用されています。
頭痛の原因が脳の血流低下や血管収縮にあるとすれば、
イチョウ葉のめぐりを良くする力が役に立つことでしょう。
しかし逆に、血管拡張によって生じる頭痛に対しては
効果が期待できないだろうことは言うまでもありません。
また、強いストレスが頭痛を引き起こすのであれば、
抗炎症&抗酸化作用があるとされるイチョウ葉は有用でしょう。
10) 喘息の症状をケアする
イチョウ葉は、喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの
症状をケアすることが分かっています。
これはイチョウ葉のもつ抗炎症作用によるもので、
気道の炎症を鎮め、肺活量を高めます。
75名を対象にした実験では、
喘息治療に利用される糖質コルチコステロイドとともに、
イチョウ葉エキスの効果が評価されました。
すると、エキスを摂取した群は、統制群と比べて、
唾液中の炎症成分のレベルが有意に低いという結果に。
ギンコフォルテ(Blackmores)

11) PMSの症状を減じる
PMS(月経前症候群)による心身両面の症状のケアにも
イチョウ葉は役に立つことが示されています。
85名の女子大生を対象にした実験では、
イチョウ葉サプリを摂ることで、PMSの症状が23%減少しました。
12) 性機能をサポートする
イチョウ葉は、めぐりを良くする一酸化窒素(NO)を増やすので、
勃起不全や低リビドーにも有用と言われています。
性の悩みを抱えた女性で心理療法を受けている方を対象に、
イチョウ葉の効用をみる研究では、
イチョウ葉サプリ単独では効果なしでしたが、
心理療法と組み合わせると有効であることが分かりました。
ギンコスマート

以上、先々週に引きつづき、
イチョウ葉エキスの健康メリット6つでした。
JISAにて「ギンコ」、「ギンコビローバ」、「イチョウ」などで検索されますと、
数多くのサプリメントをご覧いただけます。
関連記事
-
-
健康なからだは元気な肝臓から!
そろそろ花見シーズンの到来ですね。 日本気象協会による 今年の桜の開花時期 は、 関東だと3月2
-
-
食中毒対策も、JISAで!
梅雨のシーズン真っただ中ですね。 JISAメンバーも、雨の通勤に苦戦しています。 この間、J
-
-
JISA社員も大好き!レッドブルの元祖版ドリンク。
皆さん、お元気ですか? 梅雨だというのに今年は雨が少ないですね。 その反面、暑い日が続いてい
-
-
JISAのお得なポイント制度について
皆さま、こんにちは。JISAです! お正月気分も少しは薄まり、 いよ
-
-
コエンザイムQ10の健康メリット9つ(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログのテーマは、JISAでも複数取り扱いのある、
-
-
病は気から…ネガティブな気分と炎症の関係
こんにちは!JISAです。 皆さまにおかれましては、そろそろお正月気分も抜けて、 いつも
-
-
JISAで買えます!話題の花粉症・抗アレルギー薬
肌寒いと感じる日が増えてきましたね。 皆さん、風邪などには十分気を付けてくださいね! さて、
-
-
花粉症に対する備え、6つの予防策♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 かすかに春の気配も感じられ、 早春、といってもよい季
-
-
愛のホルモン溢れてますか?
以前よりJISAで絶大な人気を誇っていた「チョコレートラブ」の改良版、 「チョコレートラブDX」
-
-
緑茶orコーヒー、健康に良いのはどっち?
皆さま、こんにちは。JISAです。 アフタヌーンティー、といえば英国の習慣ですが、毎日の生活