*

今年一番の売れ筋アイテムは何でしょう?

皆さま、こんにちは。JISAです。

年の瀬、ご多忙の日々をお送りのことかと

存じ上げる次第でございます。

 

今年2019年のJISA有終の美を飾るべく?

年間ランキング」のサイトを開設し、

今年もっとも人気の高かった商品をご紹介しております♪

 

総合部門」はじめ、「育毛商品」、「女性向け商品」、

男性向け商品」、「急上昇商品」と区分をし、

それぞれのTOP10が決定しました!

 

総合TOP10

第1位
フィンペシア(キノリンイエローフリー新タイプ)1mg100錠
+
ミノキシジルタブレット(Noxidil)5mg100錠


 

第2位
プロペシア(アメリカ版)1mg

 

第3位
マーベロン28(Marvelon28)

 

第4位 
[シアリスジェネリック]メガリス(Megalis)20mg

 

第5位 
フォシーガ(Forziga)10mg

 

第6位  バイタルミー・L-リジンプラス

第7位  オルリファスト(Orlifast)120mg

第8位  プロスパス (Prospas)15mg

第9位  [BIHAKUEN]ハイドロキノン4%

第10位  マキシマムストレングス・3in1・カーボブロッカー(150ソフトジェル)

 

 

 

 

 

 

 

 

育毛剤、避妊ピル、ED治療薬、糖尿病治療薬、

栄養サプリ、ダイエットサプリ、制汗剤、美白用品がTOP10を占有!

 

よく言われるように、ネット販売(EC)の世界では、

「ロングテール」と呼ばれる現象があります。

 

TOPを占める売れ筋商品の売上よりも、

あまり売れない無数の商品の売上の方が総体としては大きい、

ヘッドよりもテール(尾)の長さの方がウェイトが大きい、という現象です。

 

JISAではTOP10を占めたメジャーな商品のほかにも、

ニッチな、あまりにもニッチな商品を膨大に取り揃えております。

 

避妊ピルを例にとれば、「マーベロン28」がTOP入りしておりますが、

他にも多種多様なタイプのピルをたくさんご用意。

 

そんなラインナップの中から、気に入った商品を発見、選択いただけること、

どれを買おうかな~と、のんびりサイトページをブラウジングすること、

まさに個人輸入の醍醐味ですよね。

 

JISAのお客さまにおかれましても、

年の暮れのご注文を思う存分お愉しみください♪

関連記事

くらべてナットク!徹底比較ページのご紹介♪

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログでは、 「徹底比較」ページをご紹

記事を読む

JISAイチ押しの、低分子コラーゲンとは?

もうすぐ桜が咲きますね。 お花見が楽しみでしかたないです。 JISAでも社員同士でお花見をする予

記事を読む

健康なからだは元気な肝臓から!

そろそろ花見シーズンの到来ですね。 日本気象協会による 今年の桜の開花時期 は、 関東だと3月2

記事を読む

新発売のアイテムをピックUPします♪(MAY15)

皆さま、こんにちは。JISAです。 新コロとの戦いではなく、共存。 ということが、

記事を読む

アセチル-L-カルニチンのススメ!

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログは、サプリメントの アセチル-L-カルニ

記事を読む

しっかりケアで理想的な髪の毛に!

みなさん、こんにちは! JISAスタッフブログです。   突然ですが、髪

記事を読む

育毛でお悩みなら!フォリックスシリーズ

皆さんこんにちは、JISAです。 今回は、頭皮のお悩みを抱える男女両方に知っていただきたい

記事を読む

便秘によい食材(2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 今週のJISAブログは、先週につづき、 「出な

記事を読む

レスピラトリー、スーパーフード、ファットバーン。NEWアイテムご紹介♪

皆さん、こんにちは。JISAです。本日のJISAスタッフブログは、恒例の新発売アイテムのピックUP

記事を読む

糖質制限ダイエットのお供に最適なサプリ(1)

皆さん、こんにちは。JISAです!   今般流行りの糖質制限ダイエット。

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑