「モノビジョン」で老眼矯正に挑戦

こんにちは! JISAです。
1年以上にわたるリモートワークであまり遠くを見ていないせいか、最近の眼科検診でコンタクトの度がちょっと強くなりました。
新しいコンタクトレンズを装着してビックリ! 近くに焦点が合わせられない!
これは、アレですかね?
いわゆる、老眼……(汗)
立派なアラフォーとはいえ、裸眼なら針に糸も通せるし、老眼鏡はまだ使いたくない。
老眼鏡……超えたくない一線ですよね……(涙)
で、いろいろ調べてみたのですが、私にピッタリな(かもしれない)解決法を見つけました。
それが、「モノビジョン」。
今回は、モノビジョンについて調べてみたことをまとめてみました。
モノビジョンってなに?
このモノビジョンの考え方を用いたレーシックや白内障手術を提供している病院もあり、老眼鏡なしでも老眼を矯正できる、という技術のようです。
さっそく試してみた! …けど失敗
モノビジョンなら、コンタクトレンズでできる!
ということで、さっそくトライ。
片目だけにコンタクトレンズを装着して1日過ごしてみました。
……しかし、予想通り、左右の視力が大きすぎて、どうも調子が悪い。
遠くを見るときも、近くを見るときも焦点が合いにくいし、夜にはなんだか疲れてしまいました。
モノビジョンを成功させるコツ
さらに調査を続けると、いくつか有益な情報が見つかりました。
モノビジョンを成功させるコツは以下の2つのようです。
コツ1 遠くを見る目には「効き目」を使う
自分の利き目がどちらかは、上記のサイトにある簡単なテストで分かります。
コツ2 左右の視力差は0.5~1.5度くらい
海外には、0.5~1.5のコンタクトレンズの強度をいろいろ変えて試し、モノビジョンにちょうど良い視力差の調整をしてくれる眼科医も結構あるようです。
さっそく実践! と行きたいところですが、コンタクトレンズの度数の調整は素人では難しく、モノビジョンで老眼を克服する計画は、とりあえずここでストップしています。
コンタクトレンズでのモノビジョンに積極的な眼科クリニックが見つかったら調整をお願いしてみたいところですが、とりあえずは遠近両用コンタクトレンズが現実的な気がしています。
モノビジョンのデメリットと注意点
とはいえ、モノビジョンによる老眼矯正がそれほどメジャーでないのには理由があり、いいことばかりというわけでもないようです。
デメリットも調べたので、まとめておきますね。
- 立体感を捉えにくくなることがある。
- 運転する際は眼鏡をかけた方が良い。
- 慣れるまで数日から数か月かかり、モノビジョンに適応できない人もいる。
- 細かい作業をする人には向かない
コンタクトレンズでのモノビジョン計画は頓挫しましたが、将来、白内障の手術をするときは、モノビジョン法を取り入れている眼科医にお願いしたい、などと考えています。
JISAでは、目をいたわる点眼薬を多数取り扱っています。
ドライアイなどでお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
VidisicGel
関連記事
-
-
マグネシウムの健康メリット10 ~その1~
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、「マグネシウム」(healthl
-
-
JISAのポイントを活用して、お得に注文♪
こんにちは!JISAです。 4月もあっという間でしたが、 皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
-
-
JISA公式フェイスブックのご紹介♪
皆さま、こんにちは。JISAです! 本日のJISAブログは、 JIS
-
-
マスク着用は他人だけでなく自分自身をもコロナから守る!
皆さま、こんにちは。JISAです。 今週のJISAブログは、 すでに日常の
-
-
飲んでも飲まれるな!飲酒対策に有用なアイテムご紹介♪
皆さま、こんにちは。JISAです。 年の瀬、忘年会やパーティーなど、 お酒を飲む機会が
-
-
お肌の乾燥に有用な7つのアイテム
皆さん、こんにちは。JISAです。 毎年の冬場、
-
-
タマリンドでハリとツヤのあるキレイな肌へ♪
皆さん、こんにちは!JISAです♪ はなから私事で恐縮ですが、筆者は先月初
-
-
グルコサミンが「長寿」につながる!?
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログのテーマは、人気サプリのグルコサミン/コンド
-
-
猫背をなおして正しい姿勢に!
みなさんこんにちは、JISAです。 今回は、実は様々な健康被害の元となる、猫背とその改善方法に
-
-
玉ねぎの健康効果6つをご紹介!
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のブログのテーマは、「玉ねぎ」です(Health参照)
前の記事: 代謝を上げて燃焼させたいなら筋トレよりまずは肝臓ケア?
次の記事: 睡眠6時間神話、信じているのは日本人だけ⁉