妊活にお勧めのサプリメント
皆さん、こんにちは。JISAです。
9月も終わりにさしかかり、ぐっと秋が深まる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
秋分の日が過ぎ、いよいよ本格的な実りの秋、収穫の秋、食欲の秋ですね。
秋には栄養が豊富で美味しい食材が旬を迎える季節でもあります。
この時期に栄養価の高いものをたくさん食べて、身体に蓄え、寒い冬に備えましょう!
さて今回は多くの方、特に女性の方が悩んでいるテーマの一つ「妊活」についてです。
女性の社会進出や晩婚傾向、経済的理由などからこの数十年で出産年齢の実情は大きく変化しています。
2016年の厚生労働省の人口動態調査によると、第一子を出産する人の全国平均年齢は30.7歳となっています。
35歳からの出産は高齢出産と呼ばれますが、高齢だからといって妊娠しにくいとは限らず、生活習慣の変化や、ストレスなどでも妊娠しにくくなっているのが実際問題でもあります。
なお、不妊治療だけが妊活ではなく、産む性として心身の健康状態を把握し、健康な身体作りが妊活の第一歩となります。
女性の場合は、婦人科系のトラブルがなくても、婦人科検診などを定期的に行ったり、生理不順、冷え性、歯周病、性感染症など、少しでも不妊のリスクを高める原因がある場合、早めに治療をすることが非常に重要です。
また、妊活のひとつに「食生活や生活習慣の見直し」があります。
アメリカの研究で排卵障害のある女性が、普段の食生活や生活習慣を見直すことにより改善が認められたことがわかりました。
妊活にはたくさんの栄養素が必要です。
食生活の改善において、食事だけでは補えない栄養素はサプリメントなどを利用して摂取しましょう!
◆◇◆JISAの妊活にお勧めのサプリメント◆◇◆
【女性向け】
・葉酸…体内の血液を増やし、細胞を成長させる。血行がよくなると、受精卵が着床・成長しやすくなる。また胎児の障害リスクを下げます。
▼オプティマイズド・フォレート1000mcg[LifeExtension社製]
・マカ…冷え性の改善など、妊娠しやすい身体の維持。ホルモンバランスを整えます。
▼Swanson マカ500mg100錠
・リジン…生殖機能、女性ホルモンの働きを活性化して、受胎能力を高めます。
▼L-リジン1000mg[SourceNaturals社製]
・アルギニン…一酸化窒素の血管拡張作用によって、子宮の血流を良くし子宮内膜を厚くして着床率を高めます。
▼L-アルギニン&L-オルニチン1000mg【カントリーライフ社製】
・ビタミンB群…妊娠率の向上、子宮内膜の改善、精子のDNA損傷を低下する効果があります。
▼コエンザイムBコンプレックス【カントリーライフ社製】
【男性向け】
・亜鉛…精巣(精子の質や量)の働きを高めます。
▼ジンク(ZINC)50mg
・アルギニン…精子の形成に重要。精力や性機能の向上に働く成分となる。一酸化窒素の血管拡張作用によって男性器の血管を広げる効果があります。
▼Swanson L-アルギニン&L-オルニチン
・セレン…精子の形成に重要な働きを持ちます。
セレンは、藻類、魚介類、肉類、卵黄に豊富に含まれており、日本人の通常の食事で不足することはないようです。
いかがでしたか。
今回、お勧めのサプリメントをご紹介いたしましたが、一人一人によって必要なサプリメントとそうでないものがあるかと思います。
お医者様にご相談のうえ、必要な栄養素を上手に摂り入れてください。
以上、JISAブログでした。
関連記事
-
-
ビタミンD不足に要注意!コロナ感染にも影響?
皆さん、こんにちは。JISAです。 米国では10万人を超えたそうです。 なにが?に
-
-
くらべてナットク!徹底比較ページのご紹介♪
皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAブログでは、 「徹底比較」ページをご紹
-
-
チロシンは人気のサプリ!?メンタルサポートにうってつけ!(その1)
皆さん、こんにちは。JISAです。 新コロのせいで、経済的に逼迫する人が出てきている模様
-
-
JISAで理想的な筋肉と免疫力を手に入れませんか?
毎日暑いですね~。皆さん、いかがお過ごしですか? 弊社JISAには、夏バテであまり元気のないスタッ
-
-
夏の終わり、モリンガで元気いっぱい!
皆さん、こんにちは。JISAです。 8月ももう終わり、長かった夏も終盤に入りました。
-
-
JISAなら、体外からの検査キットもお手軽です♪
先日、JISAのブログで、体内の検査キットをご案内致しました。 この機会に検査してみようかな?
-
-
年末はお腹の中も大掃除!
今年ももう残すところあとわずか。 ご自宅の大掃除はもうお済みですか。 身の回りをすっきりさせて新
-
-
JISAにおまかせ!つらい花粉症対策♪
皆さん、こんにちは。JISAです! 春が来た、春が来た、どこに来た♪
-
-
ジメジメ梅雨シーズンの汗対策に!
もう数カ月すると夏ですね! けれども、夏が来る前にジメジメした梅雨シーズンがやってきます。
-
-
うつに効く!?ハーブ&サプリメント11選(その2)
皆さん、こんにちは。JISAです。 今回は前回のつづきで、掲題のテーマにておおくり申し上げま
前の記事: ナチュラルな抗生物質5つ
次の記事: オメガ-3脂肪酸、何から摂るのがベスト?