*

ローズウォーターの恵みについて

公開日: JISA ,

皆さん、こんにちは。JISAです♪

 

『ローズウォーターさん、あなたに神のお恵みを』といえば、

カート・ヴォネガット・ジュニアの素晴らしい小説ですが、

本日のテーマは、ローズウォーター(MNT参照)

 

ローズウォーターとはその名の通り、

薔薇の花びらをエキスとした液体です。

 

その甘い香りから、香水として、

また医療や料理にも利用されています。

イランなど中東の国々では7世紀の昔から民間医療で、

北アメリカのインディアンなども病気の治療に用いているそうです。

 

■ローズウォーターの恵みとは?

 

ローズウォーターには数多くの抗酸化物質が含まれ、

最近の研究によると、中枢神経系をリラックスさせる作用が

確認されています。

 

抗炎症ケアの働きから、

うがい薬として、のどの痛みの緩和に

また目薬として、結膜炎やドライアイ、涙嚢炎の治療に利用されています。

 

さらに殺菌・抗バクテリアの働きから、

切り傷ややけど、感染症予防にも。

 

ローズウォーターを沸かした蒸気を吸い込めば、

気分をリラックスさせることができます。

抗うつ・抗不安&催眠をサポートするので、

夜間、気持ちを落ち着かせたいときに有用かもしれません。

 

他にも、頭痛のケア消化サポートと、

さまざまな恵みが期待できますが、

本JISAブログでは、ローズウォーターのもつスキンケア

着目したいと思います。

 

■薔薇水はスキンケアへの恵み

 

お肌(スキン)は、ひとの身体で最大の器官です。

お肌を器官と呼ぶのは少しへんかもしれないですが、

ひとの身体を、紫外線や化学物質、汚染物から防御する役目をはたしています。

 

ローズウォーターに含まれる抗酸化物質が、

さまざまなダメージから肌細胞を守ります。

 

また抗炎症ケアの働きから、

皮膚炎や湿疹、酒さなどの皮膚疾患の処置に用いられています。

 

肌は紫外線などの刺激を受けると、

コラゲナーゼやエラスターゼなどの「分解酵素」の量が増え

肌の弾力を支えるコラーゲンやエラスチンの量を減らします

コラーゲンやエラスチンが減ると、お肌は弾力性を失います。

 

ローズウォーターは、

肌にとって有害なエラスターゼやコラゲナーゼの働きを阻害します。

こうして肌の弾力を保ちながら、シワや小じわを出来にくくするので、

エイジングケアの働きも期待できるというわけです。

 

JISAでは、

ローズウォーターを配合したスキンケア商品を取り扱っております。

 

エンハンシングフローラル&フルーツローション

 

(TEOXANE)RHAミセラーソルーション200ml

 

 

 

お肌がよろこぶローズウォーター♪

毎日のスキンケアのお供に、ぜひ一度お試しください。

関連記事

おトクな≪複数注文割引≫は、どうしておトクなの?

皆さん、こんにちは!JISAです♪   今回はいつもと少し趣向を変えて、

記事を読む

不足しやすい栄養素7つ(2)

皆さん、こんにちは。JISAです。 夏まっさかりな毎日、お盆休みも終盤、 引きつづ

記事を読む

あなたはどれがいい?困ったときのJISA徹底比較ページ♪

こんにちはJISAです♪ 連日、猛暑が続いてますが、皆さんいかがおすごしでしょうか? &

記事を読む

グルコサミンが心臓をサポート?

皆さん、こんにちは。 JISAです。 本日のブログのテーマは、 「グルコサミ

記事を読む

もう買えなくなるかも?あの「頭の良くなるクスリ」が!

こんにちは!JISAです♪   九月も半ばに入り、 まだ夏の名残りが消え

記事を読む

寝不足になると、痛みはいや増す!

皆さん、こんにちは。JISAです。 だれにとっても「痛い」という感覚は、イヤなものです。

記事を読む

ドライアイにはフィッシュオイルがよい!?

皆さん、こんにちは。JISAです。 毎日のようにスマホやパソコンをみる生活。そうではない人の

記事を読む

不安を自然に解消する方法10つ

皆さん、こんにちは。JISAです。 日本人は不安を感じやすい民族だといわれています。楽観的な

記事を読む

不足しやすい栄養素7つ(1)

皆さん、こんにちは。JISAです。 今回のブログのテーマは、「不足しやすい栄養素」について。

記事を読む

新発売のアイテムをピックUPします♪(July 10)

皆さん、こんにちは。JISAです。 本日のJISAスタッフブログは、 恒例の新発売

記事を読む

知っていますか?男性の更年期

この記事の目次男性の更年期対策・適切な食事をとる・しっかりとした睡眠

みそ汁のパワーに迫る

こんにちは、JISAスタッフです。つい先日、ネットを見ていたらちょっ

梅雨でも紫外線には要注意?!

温かくなってきたし日差しも強くなってきたら、日焼け止めを塗ろ

不安を自然とやわらげる10の方法

ストレス社会の現代において、いつどこにおいても不安はつきまと

上手に昼寝をとって、充実した午後を過ごそう♪

ランチの後にちょっと居眠りをしてリフレッシュ!昼寝には、頭を

→もっと見る

PAGE TOP ↑